検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

潮目 フシギな震災資料館    

著者名 片山 和一良/文   中村 紋子/編・写真
出版者 ポット出版
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900248662369/カ/大型本一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
369.31 369.31
東日本大震災(2011) 大船渡市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000852786
書誌種別 図書
書名 潮目 フシギな震災資料館    
書名ヨミ シオメ 
著者名 片山 和一良/文
著者名ヨミ カタヤマ ワイチリョウ
著者名 中村 紋子/編・写真
著者名ヨミ ナカムラ アヤコ
出版者 ポット出版
出版年月 2014.9
ページ数 128p
大きさ 15×21cm
分類記号 369.31
分類記号 369.31
ISBN 4-7808-0210-8
内容紹介 岩手県の沿岸部にある越喜来地区の海の側に建てられた、遊び心あふれる震災資料館「潮目」。今も増改築を続けるその建物と、製作者・片山和一良に惹かれ、人が集まり、大きなうねりとなっていく過程を追う。
著者紹介 1951年岩手県生まれ。有限会社片山建設社長。南区公民館区長。浦・泊まちづくり委員会代表。
件名 東日本大震災(2011)、大船渡市
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 岩手県南部の沿岸沿いにある越喜来地区。東日本大震災の大津波により大きな被害を受けたその土地の海のそばに、ガレキを使って建てられた手作りの震災資料館がある。今も増改築を続けるその建物と一人の男にまつわる物語。
(他の紹介)目次 2011.3.11 その日―津波が町を押し流していった
2011.5「未来の越喜来」展―子供達に教えてもらったこと
2011.6.21 ガソリンスタンドからの移転―まさかの雨に涙した日
2011.7.9「仲良し広場」オープン―前を向いて、笑顔を取り戻すために
2011.8.18 ゲートボール場を作った―お年寄りだって遊びたい
2012.1.7 二度目の移転―嬉しい誤算
2012.5 震災資料館を構想―大切なのは遊び心だ
2012.7.1「潮目」開館―カラクリ屋敷と津波の資料
2012.10.14 奇跡の階段を移設―妹の熱意に圧倒
2013.6.1 校門もピアノも集まってきた―とりあえずでも残さなくてはいけない
2013.6.5 ハンコとバッジを製作―ないよりは、あったほうがいい
2014.1.4 滑り台を作る―楽しさの裏にある作戦
2014.1.5 漁船のブランコも作る―船と丸太があったから〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 片山 和一良
 1951年岩手県生まれ。有限会社片山建設社長。南区公民館区長。浦・泊まちづくり委員会代表。県立盛岡工業高校時に、オール岩手選抜の一員で、背番号3のフォワードとして、長崎国体ラグビー大会に出場し3位の実績を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 紋子
 1979年埼玉県生まれ。芸術家。写真と絵をメインに作品を制作し国内外で発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。