検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

私の植物散歩     

著者名 木村 陽二郎/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1987.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113025464470.4/キ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
古生物学 デヴォン紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000159676
書誌種別 図書
書名 私の植物散歩     
書名ヨミ ワタクシ ノ ショクブツ サンポ 
著者名 木村 陽二郎/著
著者名ヨミ キムラ ヨウジロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1987.4
ページ数 226,2p
大きさ 20cm
分類記号 470.4
分類記号 470.4
ISBN 4-480-86021-5
件名 植物
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 デボン紀の窓「フンスリュック」
2 陸の“最初の窓”が開く
3 大魚類時代の確立
4 大魚類時代の舞台
5 デボン紀後期の大量絶滅
6 脊椎動物の上陸作戦
(他の紹介)著者紹介 土屋 健
 オフィスジオパレオント代表。サイエンスライター。埼玉県生まれ。金沢大学大学院自然科学研究科で修士号を取得(専門は地質学、古生物学)。その後、科学雑誌『Newton』の記者編集者、サブデスクを担当。在社時代に執筆・編集した記事は、地球科学系を中心に宇宙から睡眠、ロボット、高校部活動紹介まで多数多彩。2012年に独立して現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。