検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

電子自治体実践ガイドブック IT変革期の課題と対応策    

著者名 茶谷 達雄/編著   島田 達巳/編著   井堀 幹夫/編著
出版者 日本加除出版
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119537256318.5/チ/1階図書室38B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310347651318.5/デ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
318.5 318.5
地方行政-データ処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000839954
書誌種別 図書
書名 電子自治体実践ガイドブック IT変革期の課題と対応策    
書名ヨミ デンシ ジチタイ ジッセン ガイドブック 
著者名 茶谷 達雄/編著
著者名ヨミ チャヤ タツオ
著者名 島田 達巳/編著
著者名ヨミ シマダ タツミ
著者名 井堀 幹夫/編著
著者名ヨミ イホリ ミキオ
出版者 日本加除出版
出版年月 2014.7
ページ数 12,256p
大きさ 21cm
分類記号 318.5
分類記号 318.5
ISBN 4-8178-4172-8
内容紹介 いかにマイナンバー制度、自治体クラウドに対応し、新たな電子行政の進展につなげるか。電子自治体の最前線で活躍する学者・実務家が、自治体が取り組むべき具体的施策を分かりやすく解説する。
著者紹介 都市情報システム研究所長、JUAS認定情報システムコンサルタント等を歴任。港区・杉並区個人情報保護審議会会長。
件名 地方行政-データ処理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いかにマイナンバー制度、自治体クラウドに対応し、新たな電子行政の進展につなげるか。「電子自治体の取組みを加速するための10の指針」を徹底紹介!電子自治体の最前線で活躍する学者・実務家が、自治体が取り組むべき具体的施策を分かりやすく解説。
(他の紹介)目次 1章 総論
2章 新たな電子自治体の推進指針
3章 住民サービス
4章 評価・刷新
5章 管理・体制
6章 技術・制度
(他の紹介)著者紹介 茶谷 達雄
 都市情報システム研究所長、JUAS認定情報システムコンサルタント、総務省電子政府推進員、元東京都総務局情報システム参事、東京経営短期大学教授、福島大学行政社会学部非常勤講師、日本社会情報学会副会長等歴任、現在港区・杉並区個人情報保護審議会会長ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
島田 達巳
 大阪市立大学博士(経営学)、東京都立科学技術大学(現首都大学東京)及び摂南大学名誉教授。情報セキュリティ大学院大学セキュアシステム研究所客員研究員、ボンド大学大学院ビジネススクールBBT講師、NPO法人ASP・SaaSインダストリ‐コンソーシアム顧問、町田市情報公開・個人情報保護審議会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井堀 幹夫
 東京大学高齢社会総合研究機構特任研究員、地方公共団体情報システム機構理事。前市川市職員CIO(40年)。総務省「電子自治体の取組みを加速するための検討会」の構成員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。