機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヒット番組に必要なことはすべて映画に学んだ   文春文庫  

著者名 吉川 圭三/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119555076778.0/ヨ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
778.04 778.04
映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000828636
書誌種別 図書
書名 ヒット番組に必要なことはすべて映画に学んだ   文春文庫  
書名ヨミ ヒット バングミ ニ ヒツヨウ ナ コト ワ スベテ エイガ ニ マナンダ 
著者名 吉川 圭三/著
著者名ヨミ ヨシカワ ケイゾウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.6
ページ数 283p
大きさ 16cm
分類記号 778.04
分類記号 778.04
ISBN 4-16-790131-8
内容紹介 数々のヒット番組を手がけ、明石家さんまや所ジョージに信頼されるテレビマンが古今東西の映画を腑分けし、「人間は何が見たいのか」を徹底的に分析する。ヒットを飛ばすための発想の源泉が満載。『熱風』連載を文庫化。
件名 映画
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 「特命リサーチ200X」「恋のから騒ぎ」「世界まる見え!テレビ特捜部」など数々のヒット番組を手がけ、明石家さんまや所ジョージが信頼するテレビマンが古今東西の映画を腑分けし、「人間は何が見たいのか」を徹底的に分析する。ヒットを飛ばすための発想の源泉が満載、クリエイター必読の異色の映画論。
(他の紹介)目次 はじめに―私は何者なのか?
序論―映画ビジネスとは何か
ホラー映画論―人間にとって、もっとも怖いものは何か
戦争映画論―人間の本質を抉る究極のエンターテイメント話法
続・戦争映画論―観客の狂気を誘発する巧妙な仕街け
自動車映画論―なぜ車が走るだけで幸福を感じるのか?
恋愛映画―なぜ男と女の「から騒ぎ」が面白いのか?
映画音楽論―観客のエモーションをコントロールする
社会派映画論―“毒”は“チョコレート”で包め!
SF映画論―最初の謎という“ねじれ”をどうほどくか?
ギャング映画論―「作り手」にとってヤクザ映画は必須の教養
飛行機映画論―飛翔の快感、大空の孤独
CG映画論―本当は恐ろしいCG映画
おわりに―映画はどこにいくのか
(他の紹介)著者紹介 吉川 圭三
 1957年東京下町生まれ。早稲田大学理工学部に入学。映画を仕事にしたいと志すも、現実の要請の前に1982年、日本テレビ入社。「公開・演芸」班を皮切りに、様々な番組を渡り歩くが、10年間“鳴かず飛ばず”。そんなある日、思いついた企画が、超人気長寿番組「世界まる見え!テレビ特捜部」となる。その後、日本テレビ黄金期を支えるヒット番組を連発。日本テレビ制作局専門局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。