蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119084762 | 383.8/ナ/ | 1階図書室 | 47A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3012693754 | 383/ナ/ | 図書室 | 4A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
清田 | 5513506237 | 383/ナ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
澄川 | 6012747207 | 383/ナ/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
星置 | 9311952866 | 383/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
図書情報館 | 1310008188 | 383.8/ナ/ | 2階図書室 | 517 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
和食の英語表現事典
亀田 尚己/著,…
大丈夫!何とかなります 物忘れは改…
田澤 俊明/監修…
和食の常識Q&A百科
堀 知佐子/著,…
47都道府県・汁物百科
野崎 洋光/著,…
47都道府県・肉食文化百科
成瀬 宇平/著,…
47都道府県・地鶏百科
成瀬 宇平/著,…
47都道府県・伝統調味料百科
成瀬 宇平/著
47都道府県・伝統食百科
成瀬 宇平/著
47都道府県・魚食文化百科
成瀬 宇平/著
科学でわかる魚の目利き : 回遊魚…
成瀬 宇平/著
酒とつまみの科学 : 天ぷら・寿司…
成瀬 宇平/著
47都道府県・地野菜/伝統野菜百科
成瀬 宇平/著,…
47都道府県・地野菜/伝統野菜百科
成瀬 宇平/著,…
47都道府県・伝統食百科
成瀬 宇平/著
47都道府県・伝統食百科
成瀬 宇平/著
食育指導ガイドブック : 基礎から…
中村 丁次/監修…
下ごしらえ便利事典 : 食材の知識…
成瀬 宇平/著
身につく食育カード : 楽しく学ぶ…
成瀬 宇平/著
応用調味料の事典
成瀬 宇平/監修…
すしの蘊蓄旨さの秘密
成瀬 宇平/[著…
Q&A食べる魚の全疑問 : 魚屋さ…
高橋 素子/著,…
おさかな博士の新・魚を食べる健康法…
成瀬 宇平/著,…
食と健康に役立つ魚雑学事典
成瀬 宇平/著
食の方程式 : バランスのとれた食…
成瀬 宇平/著,…
図説一度は食べたい地魚、旬と産地
成瀬 宇平/[ほ…
魚料理のサイエンス
成瀬 宇平/著
サイエンス食生活考
成瀬 宇平/著
サイエンス食生活考
成瀬 宇平/著
現代魚食考
成瀬 宇平/著
図説魚の目きき味きき事典
成瀬 宇平/[ほ…
調味料選ぶポイント使うコツ
成瀬 宇平/著,…
図解・魚のさばきかた
成瀬 宇平/[ほ…
食物の栄養と効用 : 健康へのアド…
成瀬 宇平/著
暮らしと魚
末広 恭雄/共著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000564072 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
47都道府県・こなもの食文化百科 |
| 書名ヨミ |
ヨンジュウナナ トドウ フケン コナモノ ショクブンカ ヒャッカ |
| 著者名 |
成瀬 宇平/著
|
| 著者名ヨミ |
ナルセ ウヘイ |
| 出版者 |
丸善出版
|
| 出版年月 |
2012.7 |
| ページ数 |
6,295p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
383.81
|
| 分類記号 |
383.81
|
| ISBN |
4-621-08553-0 |
| 内容紹介 |
今日、「こなもの」の焼きそば、餃子、お好み焼きなどのB級グルメが地域の活性化に一役買っている。各地で花開くそば・うどん、まんじゅうといった、こなもの文化を都道府県別に紹介。巻末に日本のめんマップ等の資料を収録。 |
| 著者紹介 |
鎌倉女子大学名誉教授、医学博士(食品学専攻)。日本テレビ「3分クッキング」、テレビ朝日「今どきごはん」などの元アドバイザー。著書に「47都道府県・伝統食百科」など。 |
| 件名 |
食生活、料理(日本)、穀物 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
夜な夜な現れる亡き国王の幽霊。父を殺した犯人を知った王子ハムレットは…。陰謀、ロマンス、策略、嫉妬…そして復讐。人々を魅了する要素がすべてつまった、「あらゆる文学の祖」といわれるシェイクスピアの名戯曲が小説に!四大悲劇のひとつ「ハムレット」を稀代のストーリーテラー、斉藤洋が小説化!読みやすく生まれ変わった「小説版・新シェイクスピア」シリーズ。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
斉藤 洋 1952年東京に生まれる。亜細亜大学教授。1986年『ルドルフとイッパイアッテナ』で講談社児童文学新人賞を受賞。1991年「路傍の石」幼少年文学賞を受賞。2013年『ルドルフとスノーホワイト』で野間児童文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐竹 美保 富山県に生まれる。イラストレーターとして、SF、ファンタジー、児童書の世界で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ