検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

摂食・嚥下リハビリカルタで楽しく遊ぼう     

著者名 青木 智恵子/著   藤島 一郎/監修
出版者 黎明書房
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013104304491.3/ア/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
491.343 491.343
摂食 嚥下障害 リハビリテーション カルタ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000817347
書誌種別 図書
書名 摂食・嚥下リハビリカルタで楽しく遊ぼう     
書名ヨミ セッショク エンゲ リハビリ カルタ デ タノシク アソボウ 
著者名 青木 智恵子/著
著者名ヨミ アオキ チエコ
著者名 藤島 一郎/監修
著者名ヨミ フジシマ イチロウ
出版者 黎明書房
出版年月 2014.4
ページ数 102p
大きさ 26cm
分類記号 491.343
分類記号 491.343
ISBN 4-654-01962-5
内容紹介 高齢者が楽しみながら、摂食・嚥下の基礎知識、リハビリの知識を得ることができるカルタ塗り絵の本。分かりやすい解説つきの読み札、コピーして塗り絵にできる絵札のほか、拡大コピーすればカルタになるカラー口絵も収録。
件名 摂食、嚥下障害、リハビリテーション、カルタ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 カラー見本付き!拡大すれば、そのままカルタとして使えます。五七調で唱えて摂食・嚥下のことが学べます。内容種類マークつきなので関連文字で仲間分けできます。さらに詳しく知りたい方のために参考文献が巻末に示してあります。
(他の紹介)目次 あっかんべーベロ出し、入れて筋トレだ
いき(息)を吸い、しっかり止めて、ゴックン、ハァッ
うえ(上)向いて食べるとむせる危険だよ
えへんという咳払いして痰を出す
おいしいね口から食べる喜びよ
かんだ後バラバラになるピーナッツ
がんもどきスイカやパインもむせやすい
きれいだといいこといっぱい口の中
くち(口)の中食べてなくても汚れるよ
けんこう(健康)の秘訣はお口のケアから
こきゅう(呼吸)の訓練咳や痰も出しやすく〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 藤島 一郎
 1953年生まれ。75年東京大学農学部林学科卒業。82年浜松医科大学医学部医学科卒業。聖隷三方原病院リハビリテーションセンター長を経て、現在浜松市リハビリテーション病院病院長。日本脳神経外科学会専門医、日本リハビリテーション医学会専門医・評議員、日本嚥下医学会理事長、日本摂食・嚥下リハビリテーション学会評議員・理事。2008年7月若月賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青木 智恵子
 北海道帯広柏葉高校・北海道大学医療技術短期大学部看護学科・北海道立衛生学院保健婦科を卒業。後に保健センターの保健師、病棟の看護師、保健所の保健師、国保連合会嘱託保健師、北海道大学非常勤講師等。現在、市や町の臨時保健師を務めつつ、執筆する傍ら、年長〜小学校低学年向けに命の大切さという観点からの性教育講座の講師を随時実施。児童虐待防止協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。