蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013351187 | J/バ/ | 絵本1 | 45 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6011544217 | J/バ/ | 絵本3 | J14 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
篠路コミ | 2510284884 | J/バ/ | 絵本1 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
新琴似新川 | 2210718389 | J/バ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
太平百合原 | 2410089870 | J/バ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
栄 | 3311822872 | J/バ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
苗穂・本町 | 3410036408 | J/バ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
白石東 | 4211754983 | J/バ/ | 絵本1 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
藤野 | 6210376403 | J/バ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
西野 | 7210379157 | J/バ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
11 |
はっさむ | 7310270769 | J/バ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
12 |
はちけん | 7410107648 | J/バ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
13 |
新発寒 | 9210301488 | J/バ/2 | 絵本2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
星置 | 9311763701 | J/バ/ | 絵本1 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000895860 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パサージュ論 5 ブルジョワジーの夢 |
書名ヨミ |
パサージュロン |
著者名 |
ヴァルター・ベンヤミン/著
|
著者名ヨミ |
ヴァルター ベンヤミン |
著者名 |
今村 仁司/[ほか]訳 |
著者名ヨミ |
イマムラ ヒトシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1995.8 |
ページ数 |
471,79p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
944.7
|
分類記号 |
944.7
|
ISBN |
4-00-002964-9 |
内容紹介 |
19世紀に誕生した博覧会、写真、広告などに充満する夢のエネルギー。新しさを求めては同一物の繰り返しに陥る19世紀。現代性のために19世紀と格闘したベンヤミンの「もの」への視線が冴える断章群。 |
著者紹介 |
1892年ベルリンの富裕なユダヤ人美術商の家に生まれる。33年パリへ亡命。40年スペイン警察による強制送還の脅しにあい服毒自殺。著書に「ドイツ悲劇の根源」。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
2013年の税制改正に完全対応。また、2014年度の税制改正にも言及。統計資料等も全て最新のものに差替えた。 |
(他の紹介)目次 |
租税法律主義―社長の報酬を自由に決められない? 租税回避―脱税・租税回避・節税の違いは? 税法の体系―贈与したら、贈与者に所得税がかかる? 応能負担原則―君と先生が同じ所得を得た場合、負担は同じか? 課税最低限―健康で文化的な最低限度の生活費に税金? 課税の限界―兄弟の税金まで払わなければいけない? 所得税法(1)所得概念―違法な所得も課税されるの? 所得税法(2)納税義務の範囲―天皇の納税義務? 所得税法(3)課税単位―夫の給料は誰のもの? 所得税法(4)所得分類―先生の原稿料は何所得だろう?〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
三木 義一 1973年中央大学法学部卒業。1975年一橋大学大学院法学研究科修士課程修了。その後、日本大学、静岡大学、立命館大学を経て、青山学院大学法学部教授、博士(法学・一橋大学)、弁護士。ミュンスター財政裁判所客員裁判官(1998年4月〜10月)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ