蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117310912 | 345.1/ジ/ | 1階図書室 | 43A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700384983 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
実務家のための税務相談 民法編 |
書名ヨミ |
ジツムカ ノ タメ ノ ゼイム ソウダン |
著者名 |
三木 義一/著
|
著者名ヨミ |
ミキ ヨシカズ |
著者名 |
関根 稔/著 |
著者名ヨミ |
セキネ ミノル |
著者名 |
山名 隆男/著 |
著者名ヨミ |
ヤマナ タカオ |
版表示 |
第2版 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2006.12 |
ページ数 |
8,397p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
345.12
|
分類記号 |
345.12
|
ISBN |
4-641-13004-3 |
内容紹介 |
民法と税法を関連づけて課税問題を検討した実務向けテキスト。各問題について民法の歴史を踏まえた上で、税法上の問題については実務上の難解な部分にまで踏み込んで解説。内容を全面的にブラッシュアップ。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。一橋大学大学院修士課程修了。立命館大学大学院法務研究科・法学部教授。 |
件名 |
租税-法令 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 総則・財産法(住所 不在者の財産管理と失踪宣告 人格なき社団 通謀虚偽表示 ほか) 2 親族・相続(親族の範囲 財産分与 認知 養子縁組 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
三木 義一 1950年生まれ。1973年中央大学法学部卒業。1975年一橋大学大学院修士課程修了。立命館大学大学院法務研究科・法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 関根 稔 1947年生まれ。1972年東京経済大学経済学部卒業。弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山名 隆男 1945年生まれ。1968年立命館大学法学部卒業。立命館大学法務研究科教授・弁護士・税理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 占部 裕典 1953年生まれ。1977年神戸大学法学部卒業。その後エモリー大学ロー・スクール(LL.M)修了。同志社大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ