検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

逃走     

著者名 ブライアン・ムーア/著   鈴木 和夫/訳
出版者 DHC
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112468905933.7/ムア/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
379.7 379.7
学生生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001157203
書誌種別 図書
書名 逃走     
書名ヨミ トウソウ 
著者名 ブライアン・ムーア/著
著者名ヨミ ブライアン ムーア
著者名 鈴木 和夫/訳
著者名ヨミ スズキ カズオ
出版者 DHC
出版年月 1999.7
ページ数 309p
大きさ 19cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-88724-141-0
内容紹介 第二次大戦のさなか、14人のユダヤ人を殺害した男は逃走生活を送っていた。44年がたち、男のもとに恐怖の声明文が届いた…。風光明媚な南仏を舞台にしたサスペンス・アクション。
著者紹介 1921〜99年。北アイルランド生まれ。ジャーナリスト。著書に「コールド・ヘヴン」「沈黙のベルファスト」など。映画脚本に「引き裂かれたカーテン」がある。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ノートの取り方・本の読み方・食事の心得・教員や友人とのコミュ力…共通項は、ホンマもんのリテラシー!「どこの大学にしよ〜かなあ」という受験生、「ハア?!授業にチョー失望」の1・2年生、「もう?就活って、早くね?」の3・4年生…に贈る、学生指導の匠・ミキティ先生の「ここをおさえておきなはれ!」。
(他の紹介)目次 1 「自力で問いを立て、自力で答えを出す」それが大学の学び(全然発言しない学生
2行に1つ読めない漢字がある ほか)
2 よく読む者は、よく聴き、よくわかる(学生の8割以上は講義の大事なところがわからない
多くの大学教員が危機感を持っている ほか)
3 「好きなことなら、続けられる」のウソ(受動的な学習動作とは
受け身の学習動作は良くないこと? ほか)
4 学ぶには、技術が要る(「やせたら水着を買おう」と同じ誤り
本の「アタリ」をつけるコツ ほか)
5 本物のリテラシーを身につけよう(大学ランキングに振り回されないで
大学選びよりゼミ選びが100倍大切 ほか)
(他の紹介)著者紹介 筒井 美紀
 1991年、東京大学文学部社会学科卒業。3年1ヵ月の銀行勤務のあと、東京大学教育学部に学士入学。同大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。博士(教育学)。法政大学キャリアデザイン学部/同大学院キャリアデザイン学研究科准教授。専攻は教育社会学、労働社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。