蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
子どもに体験させたい20のこと 想像力を限りなく刺激する!
|
著者名 |
佐藤 悦子/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2014.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119418382 | 379.9/サ/ | 1階図書室 | 47A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5513520147 | 379/サ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000803287 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもに体験させたい20のこと 想像力を限りなく刺激する! |
書名ヨミ |
コドモ ニ タイケン サセタイ ニジュウ ノ コト |
著者名 |
佐藤 悦子/著
|
著者名ヨミ |
サトウ エツコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
379.9
|
分類記号 |
379.9
|
ISBN |
4-480-87872-4 |
内容紹介 |
子どもが成長してゆく大切な時期に、記憶に残る様々なことを共に楽しみたいと考えている人に向けて、マラソンやキャンプといった自然遊びをはじめ、感性や理解力を育てるお稽古・プログラム、海外旅行を紹介する。 |
著者紹介 |
1969年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業。博報堂等を経て、佐藤可士和のマネージャーとしてSAMURAIに参加。著書に「佐藤悦子の幸せ習慣」など。 |
件名 |
家庭教育 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
大人も子どもも一緒に、本気で夢中になれる体験がいっぱい!感性を育む体験いろいろ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 休日は、心も体も全力投球(走ることは継続する力と自信をくれる―ノーザンホースパークマラソン 大地から得られる本物を感じ取る力―アグリライフ倶楽部 宇宙の端っこに存在する自分を実感!―富士山の満月浴 ほか) 第2章 集中体験!感性を磨くプログラム(圧倒的迫力で心を揺さぶる舞台は新しい興味への扉を開く―劇団四季『ライオンキング』 “いいものをいいタイミングで”―アートに触れる 情操教育のベーシック。上手な先生の探し方から発表会まで―ピアノ ほか) 第3章 子どもの心に種をまく海外旅行(ヨーロッパの成熟を体験した幸せな子ども連れヴァカンス―プロヴァンスの旅(フランス) すべてにおいて「完璧」な、夢いっぱいの船旅―ディズニー・クルーズライン(アメリカ/カリブ海) 子どもの夢が家族全員の宝物になる!―ムパタ・サファリ・クラブ(ケニア・マサイ・マラ) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 悦子 1969年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業後、株式会社博報堂、外資系化粧品会社のAD/PRマネージャーを経て、2001年アートディレクター佐藤可士和のマネージャーとしてSAMURAIに参加。大学や幼稚園のリニューアル、病院のトータルディレクション、企業のCIやブランディング、商品や店舗開発など、既存の枠組みにとらわれず、アートディレクションの新しい可能性を提案し続けるプロジェクトに幅広く携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ