山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報

書名

常勝の経営道     

著者名 上笹貫 政行/著
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013144569335/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012951327335/カ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4013210192335/カ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
4 厚別8013079440335/カ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
5 西岡5013011571335/カ/図書室4一般図書一般貸出在庫  
6 清田5513718295335/カ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
7 澄川6012961691335/カ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
8 9013127320335/カ/図書室5B一般図書一般貸出在庫  
9 苗穂・本町3413107008335/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

垣根 涼介
2004
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001414395
書誌種別 図書
著者名 上笹貫 政行/著
著者名ヨミ カミササヌキ マサユキ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2019.9
ページ数 224p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-92481-9
分類記号 335.13
分類記号 335.13
書名 常勝の経営道     
書名ヨミ ジョウショウ ノ ケイエイドウ 
内容紹介 経営者歴50年以上、なぜ立ち上げた全てのビジネスで成功できたのか。潤滑油販売、飲食店経営、葬祭事業、温泉旅館経営…。著者がこれまで行ってきたビジネスの数々を振り返り、常勝の心得、次代に向けたメッセージ等を語る。

(他の紹介)内容紹介 家族との日々をユーモアで紡ぐ最後のエッセイ集。妻・斎藤喜美子が語る「マンボウ家の五〇年」と娘・斎藤由香「あとがきに代えて」収録。
(他の紹介)目次 肺炎で又もや入院
ハワイに連れて行かれた事
ハワイから帰国した翌日に、もう苗場へ
スキー場から帰ったら、熱海へ
又もや箱根へ
どくとるマンボウ昆虫展
上高地再訪
初夏の軽井沢ふたたび
上山城での「どくとるマンボウ昆虫展」
娘に引かれて善光寺参り〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 北 杜夫
 1927年5月1日東京青山生まれ。旧制松本高校を経て、東北大学医学部を卒業。医学博士。’60年、船医になり世界各国を見てまわり、その体験を書いた『どくとるマンボウ航海記』がベストセラーになった。同年『夜と霧の隅で』で第43回芥川賞受賞。’64年『楡家の人びと』で毎日出版文化賞、’86年には『輝ける碧き空の下で』で日本文学大賞、また’98年に茂吉評伝四部作で大佛次郎賞を受賞。ユーモアエッセイでも多くのファンに親しまれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。