蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119438414 | 509.6/イ/ | 1階図書室 | 48A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000802752 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
在庫マネジメントの基本 この1冊ですべてわかる |
| 書名ヨミ |
ザイコ マネジメント ノ キホン |
| 著者名 |
石川 和幸/著
|
| 著者名ヨミ |
イシカワ カズユキ |
| 出版者 |
日本実業出版社
|
| 出版年月 |
2014.3 |
| ページ数 |
246p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
509.67
|
| 分類記号 |
509.67
|
| ISBN |
4-534-05168-4 |
| 内容紹介 |
在庫をコントロール下に置き、収益を上げ続けるノウハウを解説。基準在庫の考え方、需要予測と販売計画のちがい、リードタイムの短縮方法など、在庫マネジメントの必須知識を凝縮。 |
| 著者紹介 |
筑波大学大学院経営学修士。日本総合研究所などを経て、サステナビリティ・コンサルティングを設立、代表を務める。著書に「図解SCMのすべてがわかる本」など。 |
| 件名 |
在庫管理 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
在庫とは何か、なぜ問題になるのか 在庫の基本1 会計上の在庫 在庫の基本2 流通業の「もの」としての在庫 在庫の基本3 製造業の「もの」としての在庫 在庫の基本4 伝統的在庫管理手法の考え方 在庫最適化への取り組み1 サプライチェーンをデザインする 在庫最適化への取り組み2 需要予測・販売計画プロセスの最適化 在庫最適化への取り組み3 需給調整プロセスの最適化 在庫最適化への取り組み4 物流対応による在庫最適化 在庫単価の改善活動と注意点 在庫最適化のための「見える化」と管理指標 在庫最適化のためのシステム |
| (他の紹介)著者紹介 |
石川 和幸 早稲田大学政治経済学部政治学科卒、筑波大学大学院経営学修士。日本能率協会コンサルティング、アンダーセン・コンサルティング(現、アクセンチュア)、日本総合研究所などを経て、サステナビリティ・コンサルティングを設立、代表を務める。専門は、ビジネスモデル構想、SCM構築・導入、ERPシステム導入、管理指標導入、プロジェクトマネジメントなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ