山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

写真民俗学 東西の神々    

著者名 芳賀 日出男/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013046830386/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芳賀 日出男
2017
911.168 911.168
石川 啄木 一握の砂

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001147081
書誌種別 図書
書名 写真民俗学 東西の神々    
書名ヨミ シャシン ミンゾクガク 
著者名 芳賀 日出男/著
著者名ヨミ ハガ ヒデオ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.3
ページ数 311p
大きさ 22cm
分類記号 386
分類記号 386
ISBN 4-04-400215-2
内容紹介 人と神の多様な交わりを、東西の祭礼を通して眺めると、その類似と違いの面白さがわかる-。世界各地の習俗を捉え続けてきた芳賀日出男、95歳。400点超の写真と貴重な記録が織りなす、「写真民俗学」の集大成。
著者紹介 1921年中国大連市生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。写真家。国内、世界101か国を撮影。全日本郷土芸能協会創立。89年紫綬褒章、95年勲四等旭日小綬章受章。著書に「日本の民俗」他。
件名 祭り-写真集
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 産経新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 啄木の名歌100首を“響き”で楽しみながら思いを伝える言葉選びが学べる画期的な書。啄木を鑑賞しながら短歌・俳句が上達!
(他の紹介)目次 「音相学」について
我を愛する歌

秋風のこころよさに
忘れがたき人人
手套を脱ぐ時


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。