検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フクシマから日本の未来を創る 復興のための新しい発想  早稲田大学ブックレット  

著者名 松岡 俊二/編   いわきおてんとSUN企業組合/編
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119896199369.3/フ/1階図書室46A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
369.31 369.31
東日本大震災(2011) 福島第一原子力発電所事故(2011) 災害復興

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000750252
書誌種別 図書
書名 フクシマから日本の未来を創る 復興のための新しい発想  早稲田大学ブックレット  
書名ヨミ フクシマ カラ ニホン ノ ミライ オ ツクル 
著者名 松岡 俊二/編
著者名ヨミ マツオカ シュンジ
著者名 いわきおてんとSUN企業組合/編
著者名ヨミ イワキ オテントサン キギョウ クミアイ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2013.12
ページ数 8,153p
大きさ 21cm
分類記号 369.31
分類記号 369.31
ISBN 4-657-13309-0
内容紹介 原発事故被災地の人々は、どのように障害を乗り越えようとしているのか? それを可能にする仕組みを、既存の制度や観念にとらわれずに考察する。福島復興の内実・福島の人々の本音を議論した座談会も収録。
著者紹介 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。専攻は環境経済・政策学、国際開発論、政策評価研究。著書に「フクシマ原発の失敗」など。
件名 東日本大震災(2011)、福島第一原子力発電所事故(2011)、災害復興
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 先の見えない避難生活、津波被災地の復興の遅れ、地域間・住民間の微妙なこころの行きちがい。原発事故被災地の人々は、どのように障害を乗り越えようとしているのか。それを可能にする仕組みを、既存の制度や観念にとらわれず考える。
(他の紹介)目次 第1章 原発災害からの福島復興と日本社会(放射能汚染水の海洋流出と東電・国の対応
原発事故子ども・被災者支援法の放置 ほか)
第2章 復興の現状と復興政策の問題点(福島の再生なくして日本の再生なし
復興政策をめぐる対立 ほか)
第3章 福島原発立地の歴史(原発立地周辺地域への視点
原発立地以前の「福島のチベット」双葉郡 ほか)
第4章 福島復興へのみち―いわきおてんとSUNプロジェクト発日本社会へ(古着リサイクルからオーガニックコットン栽培・企業組合の設立へ
原発から自然エネルギーへ―企業組合の挑戦 ほか)
第5章 福島復興と日本社会の再生―新しい社会システムの形成・座談会(東京オリンピック開催と福島復興
エネルギー産業の栄枯盛衰に翻弄されてきた浜通り地域 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松岡 俊二
 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。