検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ミツバチ大量死は警告する   集英社新書  

著者名 岡田 幹治/著
出版者 集英社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012555331519/オ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
519.79 519.79
農薬 みつばち(蜜蜂)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000744394
書誌種別 図書
書名 ミツバチ大量死は警告する   集英社新書  
書名ヨミ ミツバチ タイリョウシ ワ ケイコク スル 
著者名 岡田 幹治/著
著者名ヨミ オカダ モトハル
出版者 集英社
出版年月 2013.12
ページ数 254p
大きさ 18cm
分類記号 519.79
分類記号 519.79
ISBN 4-08-720717-0
内容紹介 大量のミツバチが同時多発的に姿を消す「蜂群崩壊現象」。日本で実情を探るうち、主要因を突き止めた著者が、生態系全体や人間にとっても脅威となる、環境中に放出された農薬などの化学物質の危険性を明らかにする。
著者紹介 1940年新潟県生まれ。一橋大学社会学部卒業。朝日新聞社ワシントン特派員、論説委員など経て定年退社。『週刊金曜日』編集長を務めた。フリーのジャーナリスト。
件名 農薬、みつばち(蜜蜂)
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 二一世紀になってにわかに発生した「蜂群崩壊現象」。地球上の様々な場所で同時多発的に大量のミツバチが姿を消したこの現象は、世界中を震撼させた。著者は、日本で実情を探るうち、主要因を突き止める。真犯人に浮上したのは、ハチのみならず生態系全体、さらには人間にとっても脅威となる、戦慄の化学物質だった…。人間の生活環境のみならず、生態系にまで深刻なダメージを与える環境化学物質の実態を詳細にリポートする。
(他の紹介)目次 序章 ミツバチ一家は完全分業
第1章 ミツバチの墓があちこちに
第2章 なぜミツバチは減り続けるのか
第3章 アメリカのミツバチは疲労困憊
第4章 農薬規制に動いたEUの国々
第5章 ネオニコチノイド系農薬の罪と罰
第6章 「農薬安全神話」のまやかし
第7章 生物多様性の宝庫・田んぼの危機
第8章 急増する子どもたちの異変
第9章 広がり、深刻になる健康被害
第10章 「脱・化学物質づけ」への道


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。