検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

全国映画資料館録  2015   

著者名 東京国立近代美術館フィルムセンター/編
出版者 国立美術館/東京国立近代美術館
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119905644R778/ゼ/15書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
210.1 210.1
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001095085
書誌種別 図書
書名 全国映画資料館録  2015   
書名ヨミ ゼンコク エイガ シリョウカンロク 
著者名 東京国立近代美術館フィルムセンター/編
著者名ヨミ トウキョウ コクリツ キンダイ ビジュツカン フィルム センター
出版者 国立美術館/東京国立近代美術館
出版年月 2016.1
ページ数 55p
大きさ 21cm
分類記号 778
分類記号 778
件名 映画、資料保存、博物館-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 業界人、就職、転職に役立つ情報満載。シェール革命、M&A、激変の産業地図を読み解く!
(他の紹介)目次 第1章 化学業界の動向
第2章 私たちの生活を陰で支えている化学製品
第3章 世界の化学産業の歩みと今
第4章 日本の化学産業の歩みと今
第5章 化学会社内の仕事
第6章 化学業界に関連する法規制
第7章 身の回りの化学製品のカラクリ
第8章 世界の主な化学会社
第9章 日本の主な化学会社
第10章 化学業界の未来
(他の紹介)著者紹介 田島 慶三
 1948年東京築地生まれ。1974年東京大学大学院工学研究科修士課程(合成化学)修了、通商産業省に入省。1987年化学会社に転職、工場、本社勤務。2008年11月定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。