検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

角川家の戦後     

著者名 角川 春樹/著
出版者 思潮社
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117028001911.36/カ/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

嶋岡 晨
1983
914.68 914.68
随筆-随筆集 ねこ(猫)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600330649
書誌種別 図書
書名 角川家の戦後     
書名ヨミ カドカワ ケ ノ センゴ 
著者名 角川 春樹/著
著者名ヨミ カドカワ ハルキ
出版者 思潮社
出版年月 2006.5
ページ数 223p
大きさ 20cm
分類記号 911.368
分類記号 911.368
ISBN 4-7837-2140-8
内容紹介 「いのち」と「たましひ」を詠う現代抒情詩である「魂の一行詩」を集めた詩集。反骨の魂にあふれる切迫した情動が、自身の背負いつづけたカルマを一行に刻む。かぎりない生への意思を屹立した一行に突き刺す渾身の書。
著者紹介 昭和17年富山県生まれ。國學院大学卒業。父・源義が創業した角川書店を継承し、出版界に大きなムーブメントを起こす。平成7年角川春樹事務所創業。俳誌『河』主宰。著書に「わが闘争」など。
言語区分 日本語
受賞情報 山本健吉文学賞
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 辛いときにいつも自分に寄りそってくれた愛猫が、いつの間にか姿を消してしまう…胸に響く浅田次郎の「たみこ」をはじめ、翻訳家・豊島與志雄が十二支の中に、なぜ猫がいないのかを童話的に描いた「山猫ルル」、画家・有島生馬の猫と暮らした日々を綴った随筆「猫」など、小説家、詩人、児童文学作家、落語家、随筆家、画家、民俗学者までが、猫の魅力を語り尽くす。ここでしか読めない短編を30篇以上収録した幻の一冊。
(他の紹介)目次 たみこ(浅田次郎)
ポスト(浅田次郎)
キャラとトモコ(浅田次郎)
紺屋のおろく(北原白秋)
猫(鈴木文史朗)
よちよち小猫(松田いせ路)
猫(串田孫一)
山猫ルル(豊島與志雄)
猫のアパート(阿部真之助)
川舟の母と子(酒井朝彦)〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。