検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

セザンヌの楽園     

著者名 フィリップ・ソレルス/著   五十嵐 賢一/訳
出版者 書肆半日閑
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115956799723.3/ソ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
特例子会社 知的障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001323419
書誌種別 図書
書名 セザンヌの楽園     
書名ヨミ セザンヌ ノ ラクエン 
著者名 フィリップ・ソレルス/著
著者名ヨミ フィリップ ソレルス
著者名 五十嵐 賢一/訳
著者名ヨミ イガラシ ケンイチ
出版者 書肆半日閑
出版年月 2002.1
ページ数 122p
大きさ 27cm
分類記号 723.35
分類記号 723.35
ISBN 4-88303-085-7
内容紹介 19世紀の最後の3分の1世紀に、フランスで、フランス革命よりも本質的な大革命が起こった。絵画ではセザンヌ、詩ではランボーの出現。このふたつの経験が、初めて出会う。セザンヌとは誰か? 彼の時代とはなにか?
個人件名 Cézanne Paul
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 就労したあとの雇用側からの情報発信。特例子会社でどんなことをやっているのかを紹介している。
(他の紹介)目次 第1章 企業はなぜ障害者を雇用するのか?(企業を取り巻く環境
企業としての取り組み)
第2章 企業における障害者雇用の実際(会社運営の考え方―理念と行動指針
理念と行動指針の具体的な展開方法 ほか)
第3章 仕事を通じて教えられたこと、伝えたいこと(教えられたこと、印象に残った言葉
伝えたいこと)
第4章 二社での活動を振り返って(障害者雇用に関係することになった経緯
ブリヂストンチャレンジドでの活動 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中川 昭一
 1944年、熊本県宇城市松橋町生まれ。ブリヂストンタイヤ(現(株)ブリヂストン)入社後、品質管理、IE、生産管理業務に従事。栃木工場副工場長、東京工場総務部長などを歴任後、保険、旅行などを扱う子会社のブリヂストンビジネスサービス(株)の代表取締役。2004年に障害者雇用のために設立された特例子会社のブリヂストンチャレンジド(株)の業務本部長を5年間担当した後、(株)レオパレス21の特例子会社である(株)レオパレス・スマイルの立ち上げから3年間、業務部長を担当。特定非営利活動法人東京自立支援センター顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。