蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119349876 | 210.1/カ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
山の手 | 7013056267 | 210.1/カ/ | 図書室 | 01b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
南区民 | 6113092776 | 210/カ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
白石東 | 4211952280 | 210/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000732281 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
裏も表もわかる日本史 意外な真相?驚きの事実! 戦国編 じっぴコンパクト新書 |
書名ヨミ |
ウラ モ オモテ モ ワカル ニホンシ |
著者名 |
加来 耕三/著
|
著者名ヨミ |
カク コウゾウ |
著者名 |
石ノ森 章太郎/画 |
著者名ヨミ |
イシノモリ ショウタロウ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
210.1
|
分類記号 |
210.1
|
ISBN |
4-408-11023-3 |
内容紹介 |
歴史には「通説」のほか、意外な「舞台裏」も実は多い。「黒田官兵衛が息子・長政を叱った真意」「秀吉の朝鮮出兵の本当の理由」など、戦国時代の歴史の表と裏を対比しながら解説する。石ノ森章太郎が描く名場面も収録。 |
件名 |
日本-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦国時代は、『天下取り』という名の「餅」を信長がつき、秀吉がこね、家康が座ったまま食べたといわれる。しかし、はたして、その真相はどうだったのか?またこの時代、各地に割拠した群雄たちはいかに戦い、どう生きのびたのか…。鉄砲は「種子島」以前に伝来していた?家康は「天ぷら」の食べすぎで死んだのではない?そうだったのか?歴史再認識! |
(他の紹介)目次 |
第1章 “戦国の幕開け”の「表と裏」を読む 第2章 “群雄割拠の時代”の「表と裏」を読む 第3章 “信長の天下布武”の「表と裏」を読む 第4章 “秀吉が六十余州を統一”の「表と裏」を読む 第5章 “家康から泰平の世へ”の「表と裏」を読む |
(他の紹介)著者紹介 |
加来 耕三 歴史家・作家。1958年大阪市生まれ。奈良大学文学部史学科卒業。同大学文学部研究員を経て、著述活動に入る。『歴史研究』編集委員、内外情勢調査会、地方行財政調査会、政経懇話会、中小企業大学校などの講師を務め、テレビ・ラジオの番組監修、出演など、多方面に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ