蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119354462 | 470.3/ヒ/ | 1階図書室 | 51B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000720197 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
廣田 伸七/編
|
著者名ヨミ |
ヒロタ シンシチ |
出版者 |
全国農村教育協会
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88137-171-8 |
分類記号 |
470.38
|
分類記号 |
470.38
|
書名 |
ミニ山野草図鑑 離弁花編 |
書名ヨミ |
ミニ サンヤソウ ズカン |
内容紹介 |
平地から丘陵地、高原、山地、亜高山帯までに生育する山野草、低木、かん木類及び一般的な帰化植物のうち、「ミニ雑草図鑑」に掲載した種を除いた690種を収録。美しいカラー写真の山野草を知るための図鑑。 |
著者紹介 |
1928年長野県生まれ。株式会社全国農村教育協会会長。日本雑草学会賞、技術賞受賞。著書に「ミニ雑草図鑑」など。 |
件名1 |
野草-図鑑
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、脱産業化、グローバル化、EU深化・拡大という三つの波のなかで伝統より革新のベクトルに向け動き始めたヨーロッパを解剖し、新しい「ヨーロッパ学」を提示するこころみである。ナショナリズム、女性の政治参加、階級意識などヨーロッパ社会の最新の動向を分析し、文化(演劇、映画)における新ヨーロピアン・トレンドを紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 政治・社会の変貌(国民アイデンティティの流動化―ポスト産業化、グローバル化、EU深化のなかで 女性の社会参加、その光と影―フランスの事例を中心に) 第2部 文化の発展的継承(哲学ブームが示唆するもの―ハイデガーは無神論者か? 地方が築く文化共同体―ロシア演劇の場合) 第3部 映画が占うヨーロッパ(そしてイタリア映画は行く 階級なき社会は可能か―イギリスの模索) |
(他の紹介)著者紹介 |
支倉 寿子 1940年東京都生まれ。1977年東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。現在、青山学院大学国際政治経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 押村 高 1956年東京都生まれ。1984年早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了(政治学博士)。現在、青山学院大学国際政治経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ