検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

幻年時代     

著者名 坂口 恭平/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119288587913.6/サカ/1階図書室62B一般図書一般貸出在庫  
2 9012524717913.6/サカ/図書室10A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂口 恭平
2013
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000693015
書誌種別 図書
書名 幻年時代     
書名ヨミ ゲンネン ジダイ 
著者名 坂口 恭平/著
著者名ヨミ サカグチ キョウヘイ
出版者 幻冬舎
出版年月 2013.7
ページ数 173p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-344-02430-4
内容紹介 4歳の春、電電公社の巨大団地を出て初めて幼稚園に向かった。なんの変哲もないこの400mの道行きは、自由を獲得するための冒険の始まりだった…。誰もが感じる幼少期の戸惑いと違和感。幼き記憶を綴る。
著者紹介 1978年熊本県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。建築家・作家・絵描き・踊り手・歌い手。著書に「TOKYO 0円ハウス0円生活」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 4歳の春。電電公社の巨大団地を出て初めて幼稚園に向かった。なんの変哲もないこの400mの道行きは、自由を獲得するための冒険の始まりだった。団地以外の生活があること、家族の幸福だけがすべてではないこと、現実は無数の世界のうちの一つでしかないことを母親に手を引かれながら知る。そのことが0円で生きることにこだわり、自分一人で国家をつくるという行動、つまり、僕の現実を生き抜くための方法へと繋がったのだ。誰もが感じる幼少期の戸惑いと違和感。忘れていた自分の中に生きる力は眠っている!幼き記憶に潜れ―。キミの強さ、輝き、自由はすでにそこにある!破天荒にして奔放、狂おしいほどに繊細。路上生活者に教えを乞い、ひとりで国家をつくった男の原点とは―。
(他の紹介)目次 1 守衛
2 砂利
3 林
4 動物
5 運動場
6 プール
7 ドブ川
8 車道へ
9 踏切
10 暗号
(他の紹介)著者紹介 坂口 恭平
 1978年熊本県生まれ。2001年早稲田大学理工学部建築学科卒業。大学在学中から大規模な現代建築を設計する建築家に疑問を持ち、人が本来生きるための建築とは何かを模索し続ける建築家であり、死なないための方法として表現し続ける作家・絵描き・踊り手・歌い手である。2011年5月には、一人で0円で独立国家を樹立。新政府総理に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。