検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ネットワーク型発展のアジア 21世紀の中国,NIES,ASEAN    

著者名 平田 潤/著   平塚 宏和/著   重並 朋生/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116233834332.2/ネ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
鎌倉市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300028783
書誌種別 図書
書名 ネットワーク型発展のアジア 21世紀の中国,NIES,ASEAN    
書名ヨミ ネットワークガタ ハッテン ノ アジア 
著者名 平田 潤/著
著者名ヨミ ヒラタ ジュン
著者名 平塚 宏和/著
著者名ヨミ ヒラツカ ヒロカズ
著者名 重並 朋生/著
著者名ヨミ シゲナミ トモオ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2003.4
ページ数 234p
大きさ 21cm
分類記号 332.2
分類記号 332.2
ISBN 4-492-44301-0
内容紹介 通貨危機からの脱却と中国一極集中のなかで新しい姿をみせるアジア各国。直接投資の変化や中国のプレゼンスの限界など、最新のアジア各国の動向を詳細に分析。
著者紹介 みずほ総合研究所主席研究員。経済産業省アジア通商金融研究会委員、経済財政諮問会議経済動向分析検討チーム(海外)委員。
件名 アジア(東部)-経済、国際投資
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 鶴岡八幡宮、源頼朝、切通しから、鎌倉五山、江の島、しらす丼まで。“もののふ”が活躍し文豪たちが愛した「鎌倉」を体感しよう!
(他の紹介)目次 第1章 源頼朝入城以前の鎌倉編
第2章 源頼朝編
第3章 源頼家・実朝編
第4章 執権北条氏編
第5章 室町・戦国・江戸期の鎌倉編
第6章 地理・自然編
第7章 宗教・文学編
(他の紹介)著者紹介 奥富 敬之
 1936年、東京都生まれ。早稲田大学大学院博士課程国史学科修了。日本医科大学教授、早稲田大学教育学部講師。日本中世史家、日本医学史家。瑞宝章叙勲(贈従五位)。2008年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大野 泰邦
 1958年、東京都生まれ。早稲田大学教育学部卒業。現在、聖学院中学校高等学校教諭(中学部長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。