蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116689290 | 288.6/ノ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400188381 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
家紋を読む ルーツと秘密を解き明かす ベスト新書 |
書名ヨミ |
カモン オ ヨム |
著者名 |
能坂 利雄/著
|
著者名ヨミ |
ノウサカ トシオ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
288.6
|
分類記号 |
288.6
|
ISBN |
4-584-12077-3 |
件名 |
紋章 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
落語家から色物さんまで。59家の藝達者の藝人気質を活写。黄金時代の藝人像の核心に稀代の見巧者が迫る。 |
(他の紹介)目次 |
柳家小三治(落語家)―広くて深い趣味おまけにガンコ 西川きよし(漫才師)―ステージににじむ心の優しさ 宮尾たか志(漫談家)―しゃべるテクニックで勝負 佐々木つとむ(声帯模写)―あふれる愛敬と抜群のセンス 笑福亭仁鶴(落語家)―圧倒された藝と高座着 松鶴家千とせ(漫談家)―漫談をメルヘンの世界に誘う 桂米朝(落語家)―上方文化の得がたい担い手 桂小南(落語家)―長い下積み…作った独自の色彩 青空球児・好児(漫才師)―激しく燃えるエネルギーの火花 桂三枝(落語家)―小文枝の高座見入る目に心意気〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
矢野 誠一 1935年、東京生まれ。演劇・演藝評論家。文化学院卒。新劇の裏方、「精選落語会」のプロデュースなどを経て、執筆活動に入る。96年に『戸板康二の歳月』で第10回大衆文学研究賞、2006年に第14回スポニチ文化芸術大賞優秀賞受賞。菊田一夫演劇賞選考委員、読売演劇大賞選考委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ