検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

むらをすくったかえる     

著者名 サトシン/さく   塚本 やすし/え
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119220481J/ム/絵本4A絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

サトシン 塚本 やすし
2013
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000664358
書誌種別 図書
書名 むらをすくったかえる     
書名ヨミ ムラ オ スクッタ カエル 
著者名 サトシン/さく
著者名ヨミ サトシン
著者名 塚本 やすし/え
著者名ヨミ ツカモト ヤスシ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2013.4
ページ数 [32p]
大きさ 25×27cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-7993-1317-6
内容紹介 ある村に住みついたかえるは、「きもちわるい」と村人から嫌われていた。村が大干ばつに襲われると知ったかえるは、「おれの雨乞いの歌で村を救うことができたなら」と思い、ゲコゲコと鳴き始めた…。
著者紹介 1962年新潟県生まれ。絵本作家。「うんこ!」で第1回リブロ絵本大賞ほか受賞。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 むらはずれのぬまのほとりにすみついたいっぴきのかえる。しかし、むらびとたちからは「きもちわるいよそものがえる」としてきらわれていた。やがてむらがだいかんばつにおそわれるとしったかえるは、おもった。「まもなくたはたはかわき、いどはかれ、むらじゅうしにたえてしまうことだろう。ざまあみろだ!」しかしかえるはこうもおもった。「だけど、もし、おれのあまごいのうたでひでりからむらをすくうことができたなら…」。
(他の紹介)著者紹介 サトシン
 1962年新潟県生まれ。広告制作プロダクション勤務、専業主夫、フリーのコピーライターを経て絵本作家に。作家活動の傍ら、コミュニケーション遊び「おてて絵本」を発案、普及活動に力を入れている。『うんこ!』で第1回リブロ絵本大賞、第20回けんぶち絵本の里びばからす賞、第3回MOE絵本屋さん大賞、第4回児童書担当者が選ぶ子どもの絵本大賞in九州大賞、第5回書店員が選ぶ絵本大賞受賞。大垣女子短期大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塚本 やすし
 1965年東京都生まれ。装丁家、挿画家、イラストレーターを続けながら絵本作家に。全国ラジオ体操連盟公認指導員、障害児居宅介護2級、上級救命技能認定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。