検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 20 予約数 0

書誌情報

書名

北海道水辺の生き物の不思議     

著者名 川井 唯史/編   中村 太士/編
出版者 北海道新聞社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119201903KR462.1/ホ/2階郷土118A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0119213288K462.1/ホ/2階郷土110A郷土資料一般貸出在庫  
3 新琴似2012916496K462/ホ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
4 元町3012696823K462/ホ/図書室8B郷土資料一般貸出在庫  
5 東札幌4012860013K462/ホ/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
6 厚別8012819937K462/ホ/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
7 西岡5012801477K462/ホ/郷土K郷土資料一般貸出在庫  
8 清田5513510650K462/ホ/郷土4郷土資料一般貸出在庫  
9 澄川6012765878K462/ホ/郷土5郷土資料一般貸出在庫  
10 山の手7012800053K462/カ/郷土30郷土資料一般貸出在庫  
11 9012521861K462/ホ/郷土2A郷土資料一般貸出在庫  
12 中央区民1113062192K462/ホ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
13 豊平区民5113061153K462/ホ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
14 西区民7113174333K462/ホ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
15 旭山公園通1213037870K462/ホ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
16 白石東4211920527K462/ホ/図書室一般図書一般貸出在庫  
17 厚別西8213134227K462/ホ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
18 西野7213015477K462/ホ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
19 ちえりあ7900244091K462/ホ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
20 図書情報館1310000730462.1/ホ/1階図書室003郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
生物地理-北海道 水生生物 外来動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000660064
書誌種別 図書
書名 北海道水辺の生き物の不思議     
書名ヨミ ホッカイドウ ミズベ ノ イキモノ ノ フシギ 
著者名 川井 唯史/編
著者名ヨミ カワイ タダシ
著者名 中村 太士/編
著者名ヨミ ナカムラ フトシ
出版者 北海道新聞社
出版年月 2013.4
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 462.11
分類記号 462.11
ISBN 4-89453-696-8
内容紹介 ゲンゴロウ、サンショウウオ、カワシンジュガイ…。北海道で生き物の実態を調査・観察している環境コンサルタントや博物館の学芸員たちが、身近な水辺に暮らす北海道の生き物を自分たちの活動とともに紹介する。
著者紹介 1964年釧路市生まれ。稚内水産試験場勤務。著書に「ザリガニの博物誌」など。
件名 生物地理-北海道、水生生物、外来動物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 敵は外来種?それとも―小さな命に何が起きている?現場からの報告。
(他の紹介)目次 第1部 身近な水辺の希少な生き物たち(ニホンザリガニを救え!
ゲンゴロウが減っている
サンショウウオの不思議
カワシンジュガイを知っていますか?
謎の赤いフナ―ヒブナ
水草だって生きている)
第2部 外来種はどんな影響を与えているか(アライグマの脅威
外来ザリガニの生命力
私たちにできること)
(他の紹介)著者紹介 川井 唯史
 1964年釧路市生まれ。北里大学水産学部卒業、原子力環境センターなどをへて、現在稚内水産試験場勤務。主な研究の対象はコンブとホタテで、その傍らザリガニ類の研究で九州大学から博士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 太士
 1958年名古屋市生まれ。北海道大学大学院農学研究院教授。1990年から92年までアメリカ北太平洋森林科学研究所ならびにオレゴン州立大学で生態系管理学を学ぶ。現在、知床、釧路湿原、十勝川などの流域を対象として、森林・河川・湿地の保全、自然再生事業などにかかわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。