機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

デジタルテクノロジーと国際政治の力学     

著者名 塩野 誠/著
出版者 ニューズピックス
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180642019319/シ/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
335.43 335.43
紅茶

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001522049
書誌種別 図書
書名 デジタルテクノロジーと国際政治の力学     
書名ヨミ デジタル テクノロジー ト コクサイ セイジ ノ リキガク 
著者名 塩野 誠/著
著者名ヨミ シオノ マコト
出版者 ニューズピックス
出版年月 2020.10
ページ数 225p
大きさ 21cm
分類記号 319
分類記号 319
ISBN 4-910063-12-6
内容紹介 GAFA対国家、勝つのはどちらか。デジタルテクノロジーと国際政治の物語を紐解き、国家や企業の行動様式とデジタルテクノロジーとの関係性や、これからの国際秩序と覇権について考察し、日本の進むべき道について提言する。
著者紹介 経営共創基盤(IGPI)共同経営者・マネージングディレクター。JBIC IG Partners代表取締役CIO(最高投資責任者)。IGPIテクノロジー取締役。法学修士。
件名 国際政治、情報と社会
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 ひとときの間、テレビを消して、毎日の暮らしにリズムをつくりましょう。大人気サロンの英国式ティーマナー。憧れのアフタヌーンティーからお家のティーパーティーまで。
(他の紹介)目次 Prologue 紅茶で暮らしのリズムをつくりましょう(暮らしを彩るティータイム
紅茶も緑茶も、そして中国茶も、同じ一枚の葉っぱ ほか)
1 本当においしい紅茶をいれてみましょう(自分のために、紅茶をいれましょう
プリンセス流はじめてティーセット7 ほか)
2 素敵なアフタヌーンティーへようこそ(午後のお茶会、憧れのアフタヌーンティー
アフタヌーンティーを愉しむティーマナー ほか)
3 友人を招いて愉しむティーパーティー(紅茶のおもてなしは、ちよっと特別な時間
主役の紅茶は、3種類を用意しましょう ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤枝 理子
 紅茶教室エルミタージュ主宰。東京都生まれ。英国紅茶&マナー研究家。サロンアドバイザー。大学卒業後、ソニー株式会社に勤務。結婚後、紅茶好きが嵩じてイギリスに紅茶留学。帰国後は、自由が丘デポー39にて紅茶とお菓子のプロデュースに携わり、東京初サロン形式の紅茶教室「エルミタージュ」を主宰。英国式紅茶&テーブルコーディネート、自宅サロン開設講座などライフスタイル提案型レッスンを行い、テレビ・雑誌・講演会などで幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。