蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119198075 | J/マ/ | 絵本 | 4A | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
元町 | 3012695890 | J/マ/ | 図書室 | J6a | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
豊平区民 | 5113060932 | J/マ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
新琴似新川 | 2213107572 | J/マ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
ふしこ | 3213076221 | J/マ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
西野 | 7213015287 | J/マ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
絵本図書館 | 1010053807 | J/マ/ | 絵本 | 12B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000652237 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
富安 陽子/文
|
著者名ヨミ |
トミヤス ヨウコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8340-2774-7 |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
書名 |
まゆとうりんこ こどものとも絵本 |
書名ヨミ |
マユ ト ウリンコ |
内容紹介 |
山姥の娘まゆは、林の中で迷子になったうりんこ(いのししの子ども)に出会った。うりんこのお母さんがわりになってあげようと大はりきりのまゆは、うりんこにごはんを食べさせたり、子守唄を歌ってあげたりするが…。 |
著者紹介 |
1959年東京都生まれ。主な作品に「クヌギ林のザワザワ荘」「小さなスズナ姫」シリーズなど。 |
叢書名 |
こどものとも絵本 |
叢書名 |
やまんばのむすめまゆのおはなし |
(他の紹介)内容紹介 |
「痛みの悪循環」を抜け出せばラクになる。腰痛、ひざ痛、肩こり、首痛…慢性的な痛みは「脳」が作っている!「痛み治療」の名医が教える、慢性痛を克服する方法。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 慢性的な痛みは脳が感じている(日本人の5人に1人は、慢性疼痛に悩んでいる 多くの患者さんが病院を渡り歩いている ほか) 第2章 脳に働きかけて慢性疼痛を克服する(慢性疼痛がなかなか良くならない患者さんの思考パターン 痛みをゼロにしようと考えず、痛みからフォーカスをはずしてみる ほか) 第3章 運動で痛みの悪循環から抜け出す(人間の体は、本来50歳くらいで終了している 痛みをなくすのではなく、痛みで困らなくする ほか) 第4章 ケガや病気が治っても、なぜ「痛い」のか(非常にやっかいな痛み、神経障害性疼痛やCRPS 神経障害性疼痛の中でも特につらい、卒中後疼痛 ほか) 第5章 慢性疼痛治療の今とこれから(1年に1回はきちんと検査する “効かない薬”を飲み続けても治らない ほか) |
内容細目表
前のページへ