検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ケルアックズタウン     

著者名 バリー・ギフォード/著   諏訪 優/訳
出版者 思潮社
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110890159930.2/ケ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アウグスト・クリ 古屋 美登里
2013
人種 遺伝学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000200998
書誌種別 図書
書名 ケルアックズタウン     
書名ヨミ ケルアックズ タウン 
著者名 バリー・ギフォード/著
著者名ヨミ バリー ギフォード
著者名 諏訪 優/訳
著者名ヨミ スワ ユウ
出版者 思潮社
出版年月 1988.7
ページ数 104p
大きさ 21cm
分類記号 930.278
分類記号 930.278
ISBN 4-7837-2830-5
個人件名 Kerouac Jack
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「人種」という概念は、人類に忌まわしい歴史を刻んできた。人種差別の歴史を振り返りつつ、「人種」が生物学的な意味を持たないことを示す一方、遺伝子には、異なる祖先集団への帰属が読み取りうることを紹介。偏見やイデオロギーを超え、人類全体の尊厳を希求したサイエンス・エッセー。
(他の紹介)目次 人種および人種差別に関する小史
人種は明白なものか
科学は人種を否定する
差異と格差
ヒト集団の多様性―最初の目印
スニップスがヒト集団を定義する
さらに詳しく解説するなら…
われわれはみな、クロマニョン人の子ども
人種ビジネス
犬とヒト
「人種」と病気
「特定ヒト集団用の」医薬品
「人種」と能力
旅の終わり
(他の紹介)著者紹介 ジョルダン,ベルトラン
 1939年、フランスのエヴルー生まれ。分子生物学者。国立科学研究センター(CNRS)の研究部長を務めた。遺伝子およびゲノムをテーマとする学術論文を多数発表。現在、数多くの国際組織のメンバーであり、フランスおよび外国のバイオクテクノロジー企業のコンサルタントを務める。一般書も多数あり啓蒙活動にも力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 敏充
 1959年、愛知県生まれ。筑波大学第2学群生物学類卒業。同大学大学院修士課程医科学研究科で、医科学修士を取得。愛知県警察本部科学捜査研究所に勤務の後、名古屋大学医学部で医学博士取得。2000年、同大学院医学系研究科(法医・生命倫理学)助教授に就任、現在、同准教授。専門は、法医遺伝学・ヒト集団遺伝学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 昌宏
 1965年、愛知県生まれ。立命館大学経済学部卒業。翻訳家として多くの話題作を提供(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。