検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

くらしを楽しむ七十二候     

著者名 広田 千悦子/著
出版者 アース・スターエンターテイメント
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012695536449/ヒ/図書室4B一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513509454449/ヒ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012431123449/ヒ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  
4 厚別南8313091509449/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

広田 千悦子
2013
449.34 449.34
七十二候

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000645284
書誌種別 図書
書名 くらしを楽しむ七十二候     
書名ヨミ クラシ オ タノシム シチジュウニコウ 
著者名 広田 千悦子/著
著者名ヨミ ヒロタ チエコ
出版者 アース・スターエンターテイメント
出版年月 2013.4
ページ数 175p
大きさ 21cm
分類記号 449.34
分類記号 449.34
ISBN 4-8030-0453-3
内容紹介 虹を眺める、朝顔の種をまく、水うちわを使う、湯豆腐を食べる、初午を祝う、修二会に行く…。七十二候のうつろいに寄り添いながら楽しむ、古くて新しいくらしをイラストを交えて紹介します。
著者紹介 文筆家。うつわ・ことば・絵の作家。にほんの歳時記・暦・四季などをテーマに新聞や雑誌でイラスト&エッセイなどを連載。著書に「おうちで楽しむにほんの行事」など。
件名 七十二候
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本のくらしの、楽しみかた、感じかた、過ごしかた、七十二通り。五日ごとに移り変わる季節の「行事」と「旬」を楽しむ“くらしの歳時記”。
(他の紹介)目次 4月4〜8日(清明・初候)玄鳥至る
4月9〜13日(清明・次候)鴻雁北る
4月14〜19日(清明・末候)虹始めて見る
4月20〜24日(穀雨・初候)葭始めて生ず
4月25〜29日(穀雨・次候)霜止んで苗出ずる
4月30日〜5月4日(穀雨・末候)牡丹華さく
5月5〜9日(立夏・初候)蛙始めて鳴く
5月10〜14日(立夏・次候)蚯蚓出ずる
5月15〜20日(立夏・末候)竹笋生ず
5月21〜25日(小満・初候)蚕起きて桑を食む〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。