検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

こども部屋のアリス     

著者名 ルイス・キャロル/作   清川 あさみ/絵   金原 瑞人/訳
出版者 リトルモア
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119217529726.6/キ/1階図書室57A一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0180161226S726.6/キ/常設展示127A児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ルイス・キャロル 清川 あさみ 金原 瑞人
2013
726.6 726.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000640306
書誌種別 図書
書名 こども部屋のアリス     
書名ヨミ コドモベヤ ノ アリス 
著者名 ルイス・キャロル/作
著者名ヨミ ルイス キャロル
著者名 清川 あさみ/絵
著者名ヨミ キヨカワ アサミ
著者名 金原 瑞人/訳
著者名ヨミ カネハラ ミズヒト
出版者 リトルモア
出版年月 2013.3
ページ数 63p
大きさ 19×27cm
分類記号 726.6
分類記号 726.6
ISBN 4-89815-357-4
内容紹介 ひとくせもふたくせもある楽しいキャラクターたちが登場する「不思議の国のアリス」の名シーンを、布や糸、ビーズ、人形を用いて、鮮やかに立体的に描き出す。ページをめくるたびに、美しい深い世界が広がる絵本。
著者紹介 1832〜98年。英国生まれ。著書に「不思議の国のアリス」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『こどもの部屋のアリス』は、『不思議の国のアリス』の作者であるルイス・キャロルが、14章という物語の構成はかえずに、長さを4分の1にして、子どもたちのためにやさしく書きなおした『アリス』です。ぎゅっとつまった数々のファンタジックな名シーンを、アーティスト清川あさみが、布や糸、ビーズ、スパンコール、そして人形たちを用い、鮮やかに立体的に描き出しました。華やかな舞台上で、つぎつぎと衣装を変えていくアリスも見どころ。新しくて、ぬくもりある、清川版『アリス』の誕生です。
(他の紹介)著者紹介 キャロル,ルイス
 1932年、英国チェシャー州で牧師の長男として生まれる。ラグビイ=スクールをへて、オックスフォード大学クライスト=チャーチ学寮卒業。母校で数学と論理学の教師になる。学寮長リデルの娘“アリス”のために「地下にもぐったアリスの冒険」を物語り、1865年、その話をもとに『不思議の国のアリス』を出版。1871年『鏡の国のアリス』出版。写真家でもあった。1898年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清川 あさみ
 布や糸を使ったアーティストとして写真に刺繍を施すなど、その独特な世界感は幅広い年齢層にファンを持つ。また、数々のCDジャケットや広告のアートディレクターとしても活躍中。2010年度VOCA展入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金原 瑞人
 1954年岡山市生まれ。法政大学教授・翻訳家。児童書やヤングアダルトむけの作品のほか、一般書、ノンフィクションなど、翻訳書は400点以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。