検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ろくでなしのロシア プーチンとロシア正教    

著者名 中村 逸郎/著
出版者 講談社
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119254472312.3/ナ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
312.38 312.38
Putin Vladimir ロシア-政治・行政 キリスト教と政治 ロシア正教会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000634760
書誌種別 図書
書名 ろくでなしのロシア プーチンとロシア正教    
書名ヨミ ロクデナシ ノ ロシア 
著者名 中村 逸郎/著
著者名ヨミ ナカムラ イツロウ
出版者 講談社
出版年月 2013.2
ページ数 254p
大きさ 20cm
分類記号 312.38
分類記号 312.38
ISBN 4-06-218172-3
内容紹介 「宗教はアヘン」から「指導者は聖人なり」へ-。復権著しいロシア正教会と大統領プーチンの癒着と野合。その末に生まれた超権力の構造とは? 現地を縦横に歩いて観察し、混迷する社会のゆくえを展望した異色のロシア論。
著者紹介 1956年島根県生まれ。学習院大学大学院政治学研究科博士後期課程単位取得退学。政治学博士。筑波大学国際総合学類長・教授。専攻はロシア現代政治。著書に「ソ連の政治的多元化の過程」等。
件名 ロシア-政治・行政、キリスト教と政治、ロシア正教会
個人件名 Putin Vladimir
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 復権著しいロシア正教会と大統領プーチンの癒着と野合。その末に生まれた超権力の構造とは?現地を縦横に歩いて観察し、混迷する社会のゆくえを展望した異色のロシア論。
(他の紹介)目次 序章 絶望のロシア社会
第1章 神権政治
第2章 “第三のローマ”復興のかげに
第4章 プーチンとは何者か
第5章 反プーチンの逆説
終章 正教国家ロシアのゆくえ
(他の紹介)著者紹介 中村 逸郎
 1956年、島根県生まれ。学習院大学法学部卒業。同大学大学院政治学研究科博士後期課程単位取得退学。政治学博士。島根県立大学助教授を経て、筑波大学国際総合学類長・教授。専攻はロシア現代政治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。