検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

口語訳遠野物語     

著者名 柳田 国男/[著]   後藤 総一郎/監修   佐藤 誠輔/口語訳   笹村 栄一/挿画   小田 富英/注釈
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113061889382/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310163579382.1/ヤ/2階図書室116一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳田 国男 後藤 総一郎 佐藤 誠輔 笹村 栄一 小田 富英
2013
382.122 382.122

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000633537
書誌種別 図書
書名 口語訳遠野物語     
書名ヨミ コウゴヤク トオノ モノガタリ 
著者名 柳田 国男/[著]
著者名ヨミ ヤナギタ クニオ
著者名 後藤 総一郎/監修
著者名ヨミ ゴトウ ソウイチロウ
著者名 佐藤 誠輔/口語訳
著者名ヨミ サトウ セイユウ
版表示 改訂新版
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.2
ページ数 226p
大きさ 22cm
分類記号 382.122
分類記号 382.122
ISBN 4-309-02158-4
内容紹介 山の神、ザシキワラシ、オシラサマ、山男・山女、河童…。いまなお読み継がれる不朽の名作を、柳田国男の原意をそこなわず、読者に伝わりやすい口語訳で収録。ていねいな注釈、味わい深い挿画も掲載。
著者紹介 1875〜1962年。兵庫県生まれ。東京帝国大学卒業。農商務省勤務、貴族院書記官長を経て朝日新聞社に入社。勤務のかたわら全国各地を訪れ、民俗調査を重ねた。民俗学の祖とされる。
件名 遠野市-風俗
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 遠野郷のなりたち
遠野三山
山女の黒髪
笹原の山女
笛吹峠の山人
さらわれた娘(青笹村)
さらわれた娘(上郷村)
寒戸の婆
大谷地の怪
妹のシルマシ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 柳田 国男
 1875(明治8)年、兵庫県に生まれる。東京帝国大学卒業後、農商務省に勤務、貴族院書記官長を経て朝日新聞社に入社。勤務のかたわら全国各地を訪れ、民俗調査を重ねた。民俗学の祖とされる。1962年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後藤 総一郎
 1933年、長野県生まれ。思想史学者。明治大学教授・同図書館長などを歴任。「常民大学」を主宰。2003年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 誠輔
 1928年、岩手県遠野市生まれ。岩手県立遠野中学校卒業。遠野市内小学校教諭、教頭、校長として勤めた。現在、遠野物語研究所研究員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
笹村 栄一
 1931年、岩手県遠野市生まれ。岩手県立遠野高校卒業。版画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小田 富英
 1949年、東京都生まれ。東京学芸大学卒業。東京都公立小学校教員を36年勤め退職。現在、作新学院大学人間文化学部特任教授、『柳田国男全集』編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。