山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

アサヒグラフ

巻号名 1924年 8月 6日号 第3巻 第6号 通巻39号
通番 00039
発行日 19240806
出版者 朝日新聞社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0121009997書庫4雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
625 625
果樹-栽培

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2996660000533
巻号名 1924年 8月 6日号 第3巻 第6号 通巻39号
通番 00039
発行日 19240806
出版者 朝日新聞社

(他の紹介)内容紹介 垣根仕立て、トレリス仕立て、扇状形仕立て、Y字形仕立て、棚仕立て、根域制限など、樹取の特性を生かしたコンパクト仕立てのすべてを図解。だれでも迷うことなく安心してせん定できるよう、枝の出方、花芽のつき方をやさしく解説。幼木期から成木期からのせん定の手順や枝の更新法も仕立て方ごとに詳解。樹種を選ぶ前に知りたい生育特性や栽培のポイント、毎年いつまでもならせるコツ、一本の樹に数品種ならせる高接ぎ法など、楽しみふくらむ情報を満載。
(他の紹介)目次 第1章 庭先果樹の基礎知識(果樹の生育サイクル
花芽のつき方・果実のなり方
幹・枝・根の伸び方と仕立て方)
第2章 庭先果樹の基本技術(庭先果樹園の設計
植え付けから幼木期の管理
成木期の管理 ほか)
第3章 庭先果樹づくりの実際(アケビ
アンズ
イチジク ほか)
(他の紹介)著者紹介 赤井 昭雄
 昭和17年、徳島県生まれ。香川大学農学部園芸学科卒。徳島県果樹試験場県北分場長、同果樹試験場長を経て、平成14年退職。現在、徳島県農業大学校講師。技術士(農業部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。