蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119166437 | 423.8/キ/ | 1階図書室 | 51A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012914970 | 423/キ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3012693499 | 423/キ/ | 図書室 | 4B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
厚別 | 8012816909 | 423/キ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
澄川 | 6012764426 | 423/キ/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
山の手 | 7012788977 | 423/キ/ | 図書室 | 03b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000627043 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
真空の科学 B&Tブックス |
書名ヨミ |
シンクウ ノ カガク |
著者名 |
木ノ切 恭治/著
|
著者名ヨミ |
キノキリ キョウジ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2013.1 |
ページ数 |
6,151p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
423.88
|
分類記号 |
423.88
|
ISBN |
4-526-07004-4 |
内容紹介 |
真空には不思議な力があり、幅広い分野のいろいろな場面で使われている。日常触れているもの、話題になっているものを取り上げ、真空とどう関わって作られてきたか、真空がどう使われているかについて解説する。 |
著者紹介 |
1941年東京生まれ。東京理科大学理学部応用物理学科卒業。芝浦メカトロニクス株式会社、日本真空工業会を経て、真空テクノサポート代表。著書に「ものづくりと真空」など。 |
件名 |
真空 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
真空には5つの不思議な力があり、幅広い分野のいろいろな場面で使われています。そんな、思っているより身近な“真空”の世界を紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「真空」っていったいどんな状態のこと? 第2章 差圧を利用すればこんなすごいことができる 第3章 真空中では対流が起きないので熱が伝わらない 第4章 真空中では水分が蒸発し易く乾燥する 第5章 真空だと酸素がないから酸化しない 第6章 真空だと放電が起きやすいのだ 第7章 新たに広がる真空の応用分野 |
(他の紹介)著者紹介 |
木ノ切 恭治 真空テクノサポート代表。1941年東京生まれ。1965年東京理科大学理学部応用物理学科卒業。1965年株式会社徳田製作所入社。2001年芝浦メカトロニクス株式会社(旧徳田製作所)定年退職。2001年日本真空工業会専務理事。2008年日本真空工業会を定年で退職。2008年自営業 真空テクノサポート設立、産業技術総合研究所客員研究員を経て神奈川県工業技術研修センター、日本科学機器協会、日本真空工業会、明治大学理工学部などで真空入門講座の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ