山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

ええもんひとつ   文春文庫  

著者名 山本 兼一/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013191913913.6/ヤマ/2文庫17一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513959071913.6/ヤマ/2文庫22,23一般図書一般貸出在庫  
3 澄川6012995335913.6/ヤマ/文庫25一般図書一般貸出在庫  
4 白石区民4113230751913/ヤ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
5 南区民6113101452913/ヤ/文庫一般図書一般貸出在庫  
6 西区民7113210202913/ヤ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
7 菊水元町4313040547913/ヤ/文庫一般図書一般貸出在庫  
8 東月寒5213134223913/ヤ/文庫一般図書一般貸出在庫  
9 もいわ6311843418913/ヤ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
672.1 672.1
商人 家憲・家訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000608772
書誌種別 図書
著者名 山本 兼一/著
著者名ヨミ ヤマモト ケンイチ
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.12
ページ数 291p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-773504-3
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 ええもんひとつ   文春文庫  
書名ヨミ エエ モン ヒトツ 
内容紹介 幕末の京都で道具屋「とびきり屋」を営む若夫婦・真之介とゆず。わけありの道具を「見立て」、癖のある人々を「目利き」しながら、少しずつ成長してゆく…。“はんなり”系時代小説第2弾。
叢書名 文春文庫
叢書名 とびきり屋見立て帖

(他の紹介)内容紹介 “200年、300年…と続く企業を作り上げてほしい”(著者)そのヒントが「家訓」の中に記されている。日本型経営の礎を築いた“24人の偉人”が後世に遺した熱きメッセージ。甦れ、日本!甦れ、日本企業。
(他の紹介)目次 第1章 現在の経営環境
第2章 江戸時代の商人の倫理観
第3章 家訓の誕生
第4章 近江商人の家訓
第5章 全国各地の豪商の家訓
第6章 財閥の家訓
第7章 今も続く老舗百貨店の家訓
第8章 今も続く製造業の家訓
終章 豪商とは
(他の紹介)著者紹介 吉田 實男
 兵庫県出身。昭和20年12月3日生。昭和44年3月関西大学法学部法律学科卒業。昭和44年4月大阪国税局直税部訟務官室(この間大阪国税局査察部・総務部、国税庁、大蔵省、広島国税局等に勤務)。平成6年7月出水税務署長。平成7年7月大阪国税局総務部国税広報室長。平成8年7月天王寺税務署長。平成9年7月大阪国税局調査第一部国際調査課長。平成11年7月大阪国税局調査第一部調査審理課長。平成12年7月大阪国税局徴収部特別整理総括第一課長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。