山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

片づけたい   暮らしの文藝  

著者名 赤瀬川 原平/[ほか]著
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180360935914.6/カタ/1階図書室63B一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4013149119914/カ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012949680914/カ/図書室14一般図書一般貸出在庫  
4 中央区民1113150617914/カ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
5 苗穂・本町3413093224914/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 もいわ6311869470914/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 はっさむ7313065257914/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 図書情報館1310189525914.6/カ/2階図書室LIFE-265一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

経済産業省経済産業政策局調査統計部
2004
112 112

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001173688
書誌種別 図書
書名 片づけたい   暮らしの文藝  
書名ヨミ カタズケタイ 
著者名 赤瀬川 原平/[ほか]著
著者名ヨミ アカセガワ ゲンペイ
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.6
ページ数 205p
大きさ 19cm
分類記号 914.68
分類記号 914.68
ISBN 4-309-02584-1
内容紹介 片づけベタの苦悩、別れがたき思い出の品、掃除道具へのこだわり…。片づけには、その人の生きかたが表れる。阿川佐和子「紙の山生活」、島崎藤村「障子」など、古今の作家たちが片づけについて綴ったエッセイ32篇を収録。
著者紹介 1937〜2014年。神奈川生まれ。画家、作家。尾辻克彦名義の「父が消えた」で芥川賞、「雪野」で野間文芸新人賞を受賞。ほかの著書に「老人力」など。
件名 随筆-随筆集
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 あらゆる事象はゆくりないめぐり逢いであり、その邂逅の源泉に原始偶然が厳存する―。偶然性を定言的偶然、仮説的偶然、離接的偶然の三つに大別し、偶然性の本質を解明した九鬼周造(1888‐1941)の主著。ヘラクレイトスの偶然論とパルメニデスの必然論の対立以来くりかえし問い続けられてきた「偶然と必然」の問題への九鬼独自の解答。
(他の紹介)目次 序説(偶然性と形而上学
必然性の本質とその三様態 ほか)
第1章 定言的偶然(概念と定言的偶然
綜合的判断の偶然性 ほか)
第2章 仮説的偶然(理由的偶然
理由的消極的偶然 ほか)
第3章 離接的偶然(離接的偶然の意味
様相性一般 ほか)
結論(偶然性の核心的意味
偶然性の内面化)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。