蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
「フルベッキ群像写真」と明治天皇“すり替え”説のトリック
|
著者名 |
斎藤 充功/著
|
出版者 |
ミリオン出版
|
出版年月 |
2012.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119107274 | 210.5/サ/ | 1階図書室 | 33B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Verbeck Guido Herman Fridolin 日本-歴史-幕末期 明治維新
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000591533 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「フルベッキ群像写真」と明治天皇“すり替え”説のトリック |
書名ヨミ |
フルベッキ グンゾウ シャシン ト メイジ テンノウ スリカエセツ ノ トリック |
著者名 |
斎藤 充功/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ ミチノリ |
出版者 |
ミリオン出版
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
210.58
|
分類記号 |
210.58
|
ISBN |
4-8130-2193-3 |
内容紹介 |
時代を感じさせる1枚の古写真に写った、西洋人の親子を中心に、その周囲を取り囲む44人のサムライたち。彼らのほぼ中央に座る青年は、本当に明治天皇に「すり替わった」人物だったのか? 歴史の謎とミステリーを追う。 |
件名 |
日本-歴史-幕末期、明治維新 |
個人件名 |
Verbeck Guido Herman Fridolin |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「フルベッキ群像写真」には“暗号”など隠されていなかった。そして、坂本龍馬や西郷隆盛などの幕末の英傑なども写っていなかった。さらに、明治天皇の“替え玉”も写っていなかった…。一枚の古写真が投げかけた謎とミステリー―その真相を追い求め、中国と日本を駆け巡った筆者が辿りついた結論。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 六発の銃声 第2章 旅順の地を踏んで 第3章 『幕末維新の暗号』という誘惑 第4章 奇書を巡る旅 第5章 フルベッキの孫とされたキーパーソン 第6章 法人類学はフルベッキ写真をどう判定するのか 第7章 明治天皇、最初の写真は“パパラッチ”された― 第8章 『明治維新の生贄』で語る宮崎鉄雄の妄想 |
(他の紹介)著者紹介 |
斎藤 充功 1941年東京都生まれ。ノンフィクション作家。東北大学工学部中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ