検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

京都への道  1  丹後京道 丹波京道 

著者名 山田 興司/著
出版者 京都書院
出版年月 1994.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110531431748/ヤ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
784.65 784.65

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000806252
書誌種別 図書
書名 京都への道  1  丹後京道 丹波京道 
書名ヨミ キョウト エノ ミチ 
著者名 山田 興司/著
著者名ヨミ ヤマダ オキシ
出版者 京都書院
出版年月 1994.4
ページ数 1冊
大きさ 26×26cm
分類記号 748
分類記号 748
ISBN 4-7636-3229-9
内容紹介 海とのかかわりで道が発達した丹後、その土地の人々に根づいた生活道路として今も残っている丹波山地。のろせ海岸、新井崎、夜久野高原、城下町篠山など、丹後、丹波地域から京都への道を大絵図を見ながら辿った写真集。
著者紹介 1940年京都市生まれ。写真家。現在、京都、奈良大和路、信州の風物等の撮影にとりくんでいる。写真集に「大和路邂逅」「同志社の四季」など。
件名 京都府-写真集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いつまで起きているのっ!早く起きなさいっ!朝ごはん、食べなさいっ!学校の勉強をしなさいっ!みなさんはいつも“うるさいなぁ”と思っていませんか?ところが、大人たちや学校の先生がいうことには、科学的な理由がきちんとあったのです。
(他の紹介)目次 第1章 脳ってなんだ?
第2章 とても大切な「朝ごはん」
第3章 朝ごはんの習慣と脳の働き
第4章 朝ごはんのおかずが脳を育てる
第5章 主食について考えてみよう
第6章 睡眠と脳の働き
第7章 脳を元気にする方法
(他の紹介)著者紹介 川島 隆太
 1959年千葉県千葉市生まれ。東北大学医学部卒業。同大学院医学系研究科修了。スウェーデン王国カロリンスカ研究所客員研究員、東北大学助手、講師を経て、同大学教授。博士(医学)。元文化審議会国語分科会委員。脳のどの部分にどのような機能があるのかを調べる「ブレインイメージング研究」の、日本における第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 東京五輪金メダリストインタビュー 永瀬貴規・濵田尚里
2 【特別対談】素根輝vs秋本啓之
3 全日本新体制
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。