蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
世界歴史人物なぜなぜ事典 ぎょうせい学参まんが 24 チャーチル ド・ゴール 蔣介石
|
| 著者名 |
木村 尚三郎/監修
|
| 出版者 |
ぎょうせい
|
| 出版年月 |
1993.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3011947953 | J20/セ/24 | 図書室 | J6b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
白石区民 | 4112160181 | J20/セ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000767490 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
世界歴史人物なぜなぜ事典 ぎょうせい学参まんが 24 チャーチル ド・ゴール 蔣介石 |
| 書名ヨミ |
セカイ レキシ ジンブツ ナゼナゼ ジテン |
| 著者名 |
木村 尚三郎/監修
|
| 著者名ヨミ |
キムラ ショウサブロウ |
| 出版者 |
ぎょうせい
|
| 出版年月 |
1993.7 |
| ページ数 |
199p |
| 大きさ |
27cm |
| 分類記号 |
209
|
| 分類記号 |
209
|
| ISBN |
4-324-03300-5 |
| 件名 |
世界史、伝記 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
数学は、生命の神秘を解明するために、どのように使われてきたか?イアン・スチュアートが最新の研究成果を通して明らかにする21世紀数学の最前線。 |
| (他の紹介)目次 |
数学と生物学 小さい小さい生物 生物の長いリスト 花のなかに見つかるフィボナッチ 種の起源 修道院の庭園で 生命の分子 生命の書 分類学者よ、木は使うな 第四の次元からやって来たウイルス 隠された配線 結び目と折り目 斑点と縞模様 トカゲのゲーム ネットワークを作るチャンス プランクトンのパラドックス 生命とは何か? 外に誰がいるのか? 第六の革命 |
| (他の紹介)著者紹介 |
スチュアート,イアン ウォーリック大学数学部教授。英国の第一線の数学者であり、ポピュラーサイエンス書の著者としても世界的に有名。2001年に、王立協会のフェローとなる。新聞や雑誌の記事の執筆、テレビの科学番組への出演なども積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 水谷 淳 翻訳者。東京大学理学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ