蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119088763 | J44/オ/ | こどもの森 | 6A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012887259 | J44/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3012806075 | J44/オ/ | 図書室 | J7a | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東札幌 | 4013116084 | J44/オ/ | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
厚別 | 8012802099 | J44/オ/ | 図書室 | 29 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
西岡 | 5012799846 | J44/オ/ | 図書室 | J4 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
西岡 | 5013194898 | J44/オ/ | 図書室 | J4 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
清田 | 5513499540 | J44/オ/ | 大型本 | 58 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
澄川 | 6012748239 | J44/オ/ | 図書室 | J2 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
山の手 | 7013138230 | J44/オ/ | 図書室 | J01b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
曙 | 9012952884 | J44/オ/ | 図書室 | 17A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
北区民 | 2113045492 | J44/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
南区民 | 6113077298 | J44/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
篠路コミ | 2510305424 | J44/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
菊水元町 | 4313054985 | J44/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
北白石 | 4413047152 | J44/オ/ | 特設展示D | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
厚別西 | 8213203576 | J44/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
18 |
厚別南 | 8313285465 | J44/オオ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
19 |
東月寒 | 5213050726 | J44/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
20 |
絵本図書館 | 1010072690 | J/ツ/ | 絵本4 | 15K | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
21 |
絵本図書館 | 1010082194 | J/ツ/ | 絵本4 | 15K | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
22 |
絵本図書館 | 1010150975 | J/ツ/ | 絵本8 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000578593 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
月の満ちかけ絵本 |
書名ヨミ |
ツキ ノ ミチカケ エホン |
著者名 |
大枝 史郎/文
|
著者名ヨミ |
オオエダ シロウ |
著者名 |
佐藤 みき/絵 |
著者名ヨミ |
サトウ ミキ |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
2012.9 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
446
|
分類記号 |
446
|
ISBN |
4-7515-2695-8 |
内容紹介 |
新月から明けの三日月までの月の満ちかけの仕組みを紹介。月と宇宙の豆知識も教えます。2012年〜2019年の「月の満ちかけ表」も収録した、親子で学べるユニークな「月観察」の本。 |
著者紹介 |
早稲田大学一文美術史科卒業。大日本印刷企画部を経て、(株)シーガル設立。暦の会会員。 |
件名 |
月 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
月の満ちかけのしくみが一目でわかる。親子で学べるユニークな「月観察」絵本。2012年〜2019年の「月の満ちかけカレンダー」付。 |
(他の紹介)目次 |
月の動き 月の満ちかけ 1日目の月 新月 2日目の月 二日月 3日目の月 三日月 7日目の月 上弦の月 13日目の月 十三夜 15日目の月 満月 春の満月 秋の満月 16日目の月 十六夜 17日目の月 立待月 18日目の月 居待月 19日目の月 寝待ち月 23日目の月 下弦の月、二十三夜月 26日目の月 二十六夜月 28日目の月、29日目の月 明けの三日月 満ち欠けひとめぐりは29日半の旅 月と宇宙の豆知識 |
(他の紹介)著者紹介 |
大枝 史郎 1965年、早稲田大学一文美術史科卒業。大日本印刷企画部にて製版見本帳『グラフィック・マテリアル』や用紙、インキ見本帳制作。企業カレンダー制作において入賞多数。74年、(株)シーガル設立。暦の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 みき イラストレーター、画家。月刊誌、新聞、装画などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ