蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119604643 | 673/ニ/ | 1階図書室 | 54B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000872480 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本型クリエイティブ・サービスの時代 「おもてなし」への科学的接近 |
書名ヨミ |
ニホンガタ クリエイティブ サービス ノ ジダイ |
著者名 |
小林 潔司/編
|
著者名ヨミ |
コバヤシ キヨシ |
著者名 |
原 良憲/編 |
著者名ヨミ |
ハラ ヨシノリ |
著者名 |
山内 裕/編 |
著者名ヨミ |
ヤマウチ ユタカ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
5,229p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
673
|
分類記号 |
673
|
ISBN |
4-535-55799-4 |
内容紹介 |
日本の「おもてなし」を科学の眼で明らかにするテキスト。「おもてなし」や、切磋琢磨の価値共創という価値創出の概念を整理したうえで、日本型クリエイティブ・サービスを理解・実践するための方法論、今後の展望等を示す。 |
件名 |
ホスピタリティ、企業-日本 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
あるうつくしいまんげつのよる、たまごにちいさなひびがはいり、やがてからがわれると、なかからちいさなちいさなりゅうのあかちゃんがでてきました。竜のぼうやの小さな冒険物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
富安 陽子 1959年、東京都生まれ。『クヌギ林のザワザワ荘』(あかね書房)で第24回日本児童文学者協会新人賞、第40回小学館文学賞、「小さなスズナ姫」シリーズ(偕成社)で第15回新美南吉児童文学賞、『盆まねき』(偕成社)で第49回野間児童文芸賞、第59回産経児童出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 早川 純子 1970年、東京都生まれ。多摩美術大学で版画を学ぶ。絵本、挿絵で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ