検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

京都市発!子どもの学びを広げる事務職員の挑戦 学校事務改革からはじまるカリキュラム・マネジメント    

著者名 有澤 重誠/編著   増田 真由美/編著   水口 真弓/編著   小槇 博美/著   川井 勝博/著
出版者 学事出版
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310652415374.5/ア/2階図書室WORK-472一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
392.1 392.1
読売文学賞小説賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000886222
書誌種別 図書
書名 中橋徳五郎 伝記・中橋徳五郎 下巻 伝記叢書  
書名ヨミ ナカハシ トクゴロウ 
著者名 牧野 良三/編
著者名ヨミ マキノ リョウゾウ
出版者 大空社
出版年月 1995.6
ページ数 581,6p
大きさ 22cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-87236-479-1
内容紹介 明治・大正・昭和前期に官界、実業界、政界を通じて、有力なリーダーの一人として活躍した中橋徳五郎の伝記。下巻は大阪商船社長就任から内務大臣となるまで。
個人件名 中橋 徳五郎
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 著者自身が厳選した待望の著作集。読売文学賞受賞の代表作「仮往生伝試文」全作を収録。説話が伝える僧俗の往生、現代の日常に滲む死の実相、今昔の死と生を往還し虚と実、夢と現を果てしなく越境して、文学の無限の可能性を尽くした戦後文学の金字塔。
(他の紹介)目次 仮往生伝試文(厠の静まり
水漿の境
命は惜しく妻も去り難し
いかゞせむと鳥部野に
いま暫くは人間に
諸行有穢の響きあり
すゞろに笑壷に
物に立たれて
去年聞きし楽の音
声まぎらはしほとゝぎす
四方に雨を見るやうに
愁ひなきにひとしく
また明後日ばかりまゐるべきよし)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。