蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118983709 | 930.2/ロ/ | 1階図書室 | 69A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ポーラ・バーン 桑子 利男 時実 早苗 正岡 和恵
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000517859 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パーディタ メアリ・ロビンソンの生涯 |
書名ヨミ |
パーディタ |
著者名 |
ポーラ・バーン/著
|
著者名ヨミ |
ポーラ バーン |
著者名 |
桑子 利男/訳 |
著者名ヨミ |
クワコ トシオ |
著者名 |
時実 早苗/訳 |
著者名ヨミ |
トキザネ サナエ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
621p 図版16p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
930.268
|
分類記号 |
930.268
|
ISBN |
4-86182-374-9 |
内容紹介 |
18世紀末のイギリス社交界を席巻し、「セレブ」としてもてはやされたメアリ・ロビンソン。尋常ならざる美貌と文学的才能に恵まれた希有な女性の波瀾万丈の生涯をよみがえらせ、詩人として再評価し文学史上に位置づける。 |
著者紹介 |
1967年イギリス生まれ。リヴァプール大学で英文学の修士号と博士号を取得、その後作家として文筆活動を開始。「パーディタ」でサミュエル・ジョンソン賞の候補となる。 |
個人件名 |
Robinson Mary |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 毎日新聞 毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
18世紀末の社交界を震撼させたスキャンダラスなセレブにして高名な女流文人の波瀾万丈の生涯。尋常ならざる美貌と文学的才能に恵まれた希有な女性の波瀾万丈の生涯をよみがえらせ、詩人として再評価し文学史上に位置づける。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 女優(「嵐の晩に」 若き乙女、世に出る ウェールズ 不義 債務者監獄 ドルーリー・レイン劇場 引く手あまたの女) 第2部 有名人(フロリゼルとパーディタ まことに公然たる情事 恋敵たち 恐喝 パーディタとマリー・アントワネット アトリエでの出会い 趣味を司る女祭司 ドーヴァーへの追跡 政治) 第3部 女流文学者(亡命 ラウラ・マリア 阿片 作家 無名の人 急進派 フェミニスト リリカル・テイルズ 「小さくとも輝かしい仲間」) |
(他の紹介)著者紹介 |
バーン,ポーラ 1967年、イギリス北西部の港湾都市バーケンヘッドに、労働者階級の大家族の三女として生まれる。カレッジで英語と神学を学んだ後、グラマー・スクールや公立カレッジで教え、リヴァプール大学で英文学の修士号と博士号を取得する。その後作家として文筆活動を開始。『パーディタ―メアリ・ロビンソンの生涯』(2005年)で、『サンデイ・タイムズ』紙のベストセラー上位一〇作に選ばれ、権威あるサミュエル・ジョンソン賞の候補にもなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 桑子 利男 東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。早稲田大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 時実 早苗 東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。筑波大学文学博士。千葉大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 正岡 和恵 東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。成蹊大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ