山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

統一ヨーロッパへの道 シャルルマーニュからEC統合へ    

著者名 デレック・ヒーター/著   田中 俊郎/監訳
出版者 岩波書店
出版年月 1994.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111483012312.3/ヒ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900069837312/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
312.3 312.3
ヨーロッパ-政治・行政 ヨーロッパ統合

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000814412
書誌種別 図書
書名 統一ヨーロッパへの道 シャルルマーニュからEC統合へ    
書名ヨミ トウイツ ヨーロッパ エノ ミチ 
著者名 デレック・ヒーター/著
著者名ヨミ デレック ヒーター
著者名 田中 俊郎/監訳
著者名ヨミ タナカ トシロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1994.4
ページ数 294,19p
大きさ 21cm
分類記号 312.3
分類記号 312.3
ISBN 4-00-001515-X
内容紹介 1993年11月、ECはEUへ統合の新たな一歩を踏み出した。わが国では経済的側面からのみ語られるヨーロッパ統合の本質を、実際に統合の扉を開いた人々の軌跡を追い、理念の面から考える。
著者紹介 英国のブライトン・コレッジ・オブ・エデュケーションの歴史学科長やブライトン・ポリテクニックの社会文化学部長として、歴史および現代政治の教育に従事する。
件名 ヨーロッパ-政治・行政、ヨーロッパ統合
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 境界線は一九七三年。その年に公開された『仁義なき戦い』と『日本沈没』の大ヒットによって、日本映画の“戦後”は葬られ、新たな時代の幕が開いた。東宝・東映の両社は、いかにして斜陽期をサバイブしたのか。なぜ昔の日本映画にはギラギラとした活気がみちあふれていたのか―。エリートVS.梁山泊、偉大な才能の衝突、経営と現場の軋轢など、撮影所の人間模様を中心に描く、繁栄と衰亡に躍った映画人たちの熱きドラマ。
(他の紹介)目次 第1章 二つの戦後―東宝争議と東横映画(東宝争議
東映の誕生)
第2章 時代劇戦争(日本映画の活況
二本立て興行の確立 ほか)
第3章 岡田茂と藤本真澄の斜陽期サバイバル(鬼の岡田
岡田茂の改革 ほか)
第4章 戦後日本の総決算―『仁義なき戦い』から『日本沈没』へ(『仁義なき戦い』のスタート
脚本のバイタリティ ほか)
最終章 幸福な関係の終焉(二本立て興行の終わり
フリーブッキングの時代へ ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。