蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180916546 | R203.2/セ/ | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
シンディー・マッケンジー バーバラ・ダナ 大西 直樹
Dickinson Emily Elizabeth
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001655252 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
亀井 高孝/編
|
著者名ヨミ |
カメイ タカヨシ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
126,64,16p |
大きさ |
19×26cm |
ISBN |
4-642-09561-7 |
分類記号 |
203.2
|
分類記号 |
203.2
|
書名 |
世界史年表・地図 |
書名ヨミ |
セカイシ ネンピョウ チズ |
内容紹介 |
政治・文化・社会経済など各般にわたり縦横に理解できるよう、紀元前3000年代から2021年まで、豊富で詳細な事項を網羅した世界史年表。世界史を多方面から一望できる地図、西洋および東洋の文化史年表も収める。 |
件名1 |
世界史-年表
|
件名2 |
歴史地図
|
(他の紹介)内容紹介 |
エミリー・ディキンスンはアメリカの女性詩人。生前は隠遁し、わずか数篇を発表したにすぎなかったが、死後に膨大な数の詩が発見された。現在ではアメリカを代表する詩人として高く評価され親しまれている。―9・11、航空機事故、愛する者との死別、心を苛む過去のトラウマ…深い悲しみや苦しみ、恐怖のなかで、ディキンスンの詩が心を癒やし、明日を生きる勇気をくれた。 |
(他の紹介)目次 |
「人間愛の力」―エミリー・ディキンスンの癒やしの手紙 救われた人々の領域から―エミリー・ディキンスンと癒やし 「夏の盛りにある一日が来た」 「気がつく、この意識とは」―エミリー・ディキンスンの現象学の慰め 「もし私が一つの心が崩れるのを止めることができたなら」 それは私を苦しませるのを止めた―エミリー・ディキンスンの慰めの言語 破られた沈黙―エミリー・ディキンスンの詩の癒やしの力 ユナイテッド・エアライン232便の「希望と飛行」 円が断たれることのないように―9・11以後、エミリー・ディキンスンを読む エミリー・ディキンスン―私である他人 「本当に『朝』は来るの?」―苦痛の旅路を照らすランプ 「空白の要素」―痛みと実験について 空白の要素、こわばった感覚、そして慢性的な痛みの自叙伝 人生の門 「三日月はそれでも保たれる」―エミリー・ディキンスンと哀悼のつとめ 「私自身―中間のことば」 |
(他の紹介)著者紹介 |
マッケンジー,シンディー カナダ、サスケチュアンのレジナ大学英文科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ダナ,バーバラ 児童文学作家として受賞作も多い。劇作家であり舞台女優(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大西 直樹 東京都出身。1972年、国際基督教大学教養学部人文科学科卒。1976年、アーマスト・カレッジ卒。1981年、国際基督教大学大学院比較文化研究科博士後期課程満期退学、学術博士。現在、国際基督教大学アーツ・サイエンス学部教授(アメリカ文学・アメリカ学)。アメリカ学会理事、日本エミリィ・ディキンスン学会会長、初期アメリカ学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ