検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Reality is broken Why games makes us better and how they can change the world    

著者名 Jane McGonigal/著
出版者 Penguin Press
出版年月 2011


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118911395Y798.5/M/2階外資料104B一般洋書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
798.5 798.5
テレビゲーム 社会教育 拡張現実

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000494679
書誌種別 図書
書名 Reality is broken Why games makes us better and how they can change the world    
書名ヨミ リアリティー イズ ブロークン 
著者名 Jane McGonigal/著
著者名ヨミ マクゴニガル ジェイン
出版者 Penguin Press
出版年月 2011
ページ数 388p
大きさ 25cm
分類記号 798.5
分類記号 798.5
内容紹介 日本語訳は『幸せな未来は「ゲーム」が創る』(藤本 徹/訳、早川書房、2011.10)  「ゲーム」の手法は、コミュニケーション、教育、難病、貧困、環境破壊、資源枯渇など、世界の抱える諸問題を解決する。「ゲーム」のポジティブな利用と、最先端ゲームデザイン技術の応用を説く刺激的社会改革論。
著者紹介 1977年ペンシルバニア州生まれ。ゲーム・デザイナー。代替現実ゲーム(ARG)研究者。シンクタンクIFTFのディレクターを務める。
件名 テレビゲーム、社会教育、拡張現実
言語区分 英語



内容細目表

1 幸せな未来は「ゲーム」が創る
ジェイン・マクゴニガル/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。