検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

幼ものがたり   福音館文庫  

著者名 石井 桃子/作   吉井 爽子/画
出版者 福音館書店
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 3311862357910/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石井 桃子 吉井 爽子
2011
911.102 911.102
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001354355
書誌種別 図書
書名 幼ものがたり   福音館文庫  
書名ヨミ オサナモノガタリ 
著者名 石井 桃子/作
著者名ヨミ イシイ モモコ
著者名 吉井 爽子/画
著者名ヨミ ヨシイ アキコ
出版者 福音館書店
出版年月 2002.6
ページ数 333p
大きさ 17cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-8340-1822-9
内容紹介 70歳に近づいた頃、著者の心の中に、忘れ去って久しい幼い日々の記憶が、まるで魔法のように蘇りはじめました。それもまるで昨日のことのように鮮やかに…! 幼児の目と心に写ったままを再現した自伝・回想記。再刊。
著者紹介 1907年埼玉県生まれ。文芸春秋社、岩波書店勤務ののち、瀬田貞二らと「子どもの本研究会」を始める。以後、著述・翻訳に従事。著書に「ノンちゃん雲に乗る」など。
個人件名 石井 桃子
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 その代表作を厳選して紹介。各歌には現代語訳をつける。振り仮名つきで読みやすい丁寧な解説つき。歌人略伝・略年譜を付し、生い立ち・歴史的背景がわかるようにした。より深く知るための読書案内付き。解説で、特色と、文学史的位置づけを行う。巻末に作家・評論家・研究者による名エッセイを収録。
(他の紹介)目次 難波潟短き蘆の
涙さへ時雨に添ひて
人知れず絶えなましかば
三輪の山いかに待ち見む
裁ち縫はぬ衣着し人も
一人行くことこそ憂けれ
世の常の人の心を
岸もなく潮し満ちなば
渡津海とあれにし床を
春霞立つを見捨てて〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 中島 輝賢
 1966年東京都生。早稲田大学大学院博士後期課程中退。現在跡見学園女子大学兼任講師。大東文化大学、早稲田大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。