検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報

書名

ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由(わけ)     

著者名 ジョシュア・フォア/著   梶浦 真美/訳
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118787670141.3/フ/1階図書室31B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
141.34 141.34
記憶

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000432843
書誌種別 図書
書名 ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由(わけ)     
書名ヨミ ゴク ヘイボン ナ キオクリョク ノ ワタクシ ガ イチネン デ ゼンベイ キオクリョク チャンピオン ニ ナレタ ワケ 
著者名 ジョシュア・フォア/著
著者名ヨミ ジョシュア フォア
著者名 梶浦 真美/訳
著者名ヨミ カジウラ マサミ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2011.7
ページ数 359,8p
大きさ 19cm
分類記号 141.34
分類記号 141.34
ISBN 4-7678-1180-2
内容紹介 古代ギリシャで知識人の必須のツールであった「記憶術」と、最先端の脳科学や一流のプロたちの技術習得の秘訣を学び、全米記憶力選手権で優勝するまでの1年を描く。
著者紹介 ジャーナリスト。『ナショナル・ジオグラフィック』誌、『エスクァイア』誌などに記事を書いている。「ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由」でデビュー。
件名 記憶
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 古代ギリシャで知識人の必須のツールであった「記憶術」と、最先端の脳科学や一流のプロたちの技術習得の秘訣を学び、全米記憶力選手権で優勝するまでの1年を描いた話題作。
(他の紹介)目次 第1章 世界で一番頭がいい人間を探すのは難しい
第2章 記憶力のよすぎる人間
第3章 熟達化のプロセスから学ぶ
第4章 世界で一番忘れっぽい人間
第5章 記憶の宮殿
第6章 詩を憶える
第7章 記憶の終焉
第8章 プラトー状態
第9章 才能ある10分の1
第10章 私たちの中の小さなレインマン
第11章 全米記憶力選手権
(他の紹介)著者紹介 フォア,ジョシュア
 ジャーナリスト。『ナショナル・ジオグラフィック』『エスクァイア』『スレート』誌、『ニューヨーク・タイムズ』『ワシントンポスト』紙に記事を書いている。デビュー作『ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由』は、アメリカで発売後、たちまちベストセラーとなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梶浦 真美
 津田塾大学数学科卒業。コンサルティング会社勤務を経て、フリーランスで翻訳・ライター・通訳業に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。