検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

加藤晋介の刑法入門     

著者名 加藤 晋介/著
出版者 自由国民社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900222584326/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
326 326
刑法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000428752
書誌種別 図書
書名 加藤晋介の刑法入門     
書名ヨミ カトウ シンスケ ノ ケイホウ ニュウモン 
著者名 加藤 晋介/著
著者名ヨミ カトウ シンスケ
出版者 自由国民社
出版年月 2011.7
ページ数 297p
大きさ 21cm
分類記号 326
分類記号 326
ISBN 4-426-11325-4
内容紹介 ダイナミックな語り口を通して、法律を“ざっくり”理解しよう! 実力派講師にして第一線で活躍する実務家が、結果無価値論と実質的犯罪論を基礎に、刑法総論をわかりやすく解説する。
件名 刑法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 実務感覚あふれる最新の刑法入門。受験界きっての実力派講師にして第一線で活躍する実務家が法曹をめざすあなたのスタートダッシュを強力にサポートします。
(他の紹介)目次 第1部 刑法総論(「刑法」の存在意義と考え方の基礎
「刑法」と思考原則、思考順序
構成要件
違法性阻却
責任
共犯
罪数論)
第2部 刑法各論(個人的法益に対する罪(生命・身体に対する罪
自由及び私生活の平穏に対する罪
名誉・信用に対する罪
財産に対する罪)
社会的法益に対する罪(安全に対する罪
文書等の信用に対する罪
風俗秩序に対する罪)
国家的法益に対する罪)
(他の紹介)著者紹介 加藤 晋介
 1956年岡山県生。’79年司法試験合格、’80年東京大学法学部卒業。’82年弁護士登録(東京弁護士会)。弁護士として活躍する傍ら、大手法律系資格予備校「辰已法律研究所」において新・旧両司法試験の受験指導に携わる。歯に衣着せぬ迫力ある講義には受験生のファンが多く、同研究所が多数の合格者を輩出する原動力となっている。該博な知識を背景にした著書・論考も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。