蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118753433 | 302.2/デ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012789055 | 302/デ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東区民 | 3112612134 | 302/デ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
北朝鮮の食卓 : 食からみる歴史、…
キム ヤンヒ/著…
火を吹く朝鮮半島
橋爪 大三郎/著
北朝鮮に出勤します : 開城工業団…
キム ミンジュ/…
北朝鮮入門 : 金正恩時代の政治・…
礒崎 敦仁/著,…
北朝鮮拉致問題の解決 : 膠着を破…
和田 春樹/編,…
金正恩の革命思想 : 北朝鮮におけ…
平井 久志/著
「劇場国家」北朝鮮 : カリスマ権…
権 憲益/著,鄭…
狂った隣国 : 金正恩・北朝鮮の真…
西岡 力/著
囚われの楽園 : 脱北医師が見たあ…
李 泰【ギョン】…
金正恩の核兵器 : 北朝鮮のミサイ…
井上 智太郎/著
ラザルス : 世界最強の北朝鮮ハッ…
ジェフ・ホワイト…
半島動乱 : 北朝鮮が仕掛ける12…
重村 智計/著
人類学者がのぞいた北朝鮮 : 苦難…
鄭 炳浩/著,金…
日朝交渉30年史
和田 春樹/著
北朝鮮とイラン
福原 裕二/著,…
北朝鮮外交回顧録
山本 栄二/著
金正恩が表舞台から消える日 : 北…
五味 洋治/著
絶望の文在寅、孤独の金正恩 : 「…
重村 智計/著
金正恩と金与正
牧野 愛博/著
冷たい豆満江を渡って : 「帰国者…
梁 葉津子/著
捏造メディアが報じない真実 : 習…
大高 未貴/著
儒教社会に挑んだ北朝鮮の女性たち …
三浦 洋子/著
金正恩の機密ファイル
城内 康伸/著
コリアの法と社会
尹 龍澤/編著,…
朝鮮半島と日本の未来
姜 尚中/著
金正恩の実像 : 世界を翻弄する独…
アンナ・ファイフ…
追跡金正男暗殺
乗京 真知/著,…
なぜ彼らは北朝鮮の「チュチェ思想」…
篠原 常一郎/著…
北朝鮮と観光
礒崎 敦仁/著
北朝鮮外交秘録 : 三階書記室の暗…
太 永浩/著,鐸…
ソンジュの見た星 : 路上で生きぬ…
リ ソンジュ/著…
北朝鮮を知るための55章
石坂 浩一/編著
ドキュメント朝鮮で見た<日本> :…
伊藤 孝司/著
統一朝鮮が日本に襲いかかる
豊田 有恒/[著…
北朝鮮の漂着船 : 海からやってく…
荒木 和博/著
麦酒(ビール)とテポドン : 経済…
文 聖姫/著
金正日秘録 : なぜ正恩体制は崩壊…
李 相哲/著
北朝鮮おどろきの大転換
KBS<だれが北…
朝鮮半島-未来を読む : 文在寅・…
金 光男/著,川…
巨人の箱庭 : 平壌ワンダーランド
荒巻 正行/著
韓国・北朝鮮はこうなる!
呉 善花/著,加…
感情的になる前に知らないと恥ずかし…
富坂 聰/著
脱北者たち : 北朝鮮から亡命、ビ…
申 美花/著
隣人、それから。 : 38度線の北
初沢 亜利/著
池上彰の世界の見方 朝鮮半島 : …
池上 彰/著
跳べない蛙 : 北朝鮮「洗脳文学」…
金 柱聖/著
テレビに映らない北朝鮮
鴨下 ひろみ/著
「北朝鮮の脅威」のカラクリ : 変…
半田 滋/著
米朝「偶発」戦争 : 孤立する日本…
日高 義樹/著
米軍の北朝鮮爆撃は6月! : 米、…
副島 隆彦/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000422377 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
密閉国家に生きる 私たちが愛して憎んだ北朝鮮 |
書名ヨミ |
ミッペイ コッカ ニ イキル |
著者名 |
バーバラ・デミック/著
|
著者名ヨミ |
バーバラ デミック |
著者名 |
園部 哲/訳 |
著者名ヨミ |
ソノベ サトシ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
413p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
302.21
|
分類記号 |
302.21
|
ISBN |
4-12-004245-4 |
内容紹介 |
デートのない国の恋人同士、存在しないはずのストリート・チルドレン、家庭の中の不満分子、クーデターの噂…。北朝鮮出身の男女6人に肉薄し、見せかけの市民生活ではなく、血肉を伴った“普通の人々”の日常を再現する。 |
著者紹介 |
『ロサンゼルス・タイムズ』北京支局長。その北朝鮮報道に対して、米外国人記者クラブの人権報道賞のほか、アジア・ソサエティー、米国外交アカデミーから賞を与えられる。 |
件名 |
朝鮮(北) |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
BBCサミュエル・ジョンソン賞 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界は、かの国の“普通の人々”のことを、何一つ知らなかった―一〇〇人以上の脱北者に取材を重ねてきたアメリカ人記者が、北朝鮮第三の都市・清津出身の男女六人の半生を克明に再現する。各国メディアで絶讃された話題の書。2010年の英国BBCサミュエル・ジョンソン賞受賞。 |
(他の紹介)目次 |
暗闇の中で手をつなぐ いわくつきの家系 熱狂的信奉者 闇に消える ぎこちない恋愛 神のたそがれ ビール瓶で点滴を アコーディオンと黒板 善人は早死にする 発明の母 さまよえるツバメたち あでやかな乱れ 井の中の蛙 川 覚醒 売られた花嫁 目を開き、口を閉ざせ 約束の地 母国の異邦人 さまざまな再会 |
(他の紹介)著者紹介 |
デミック,バーバラ ロサンゼルス・タイムズ北京支局長。その北朝鮮報道に対して、米外国人記者クラブの人権報道賞のほか、アジア・ソサエティー、米国外交アカデミーから賞を与えられる。ボスニア・ヘルツェゴヴィナ紛争下のサラエヴォからの報道は、ジョージ・ポルク賞とロバート・F・ケネディ賞を受賞し、ピューリッツァー賞国際報道部門の最終候補ともなった。『密閉国家に生きる―私たちが愛して憎んだ北朝鮮』で2010年の英国BBCサミュエル・ジョンソン賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 園部 哲 一橋大学法学部卒。商社勤務の後、翻訳業に就く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ